蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
重力と力学的世界 上 古典としての古典力学 Math & Science ちくま学芸文庫 ヤ18-4
|
著者名 |
山本 義隆/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヨシタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210086989 | 423/ヤ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000698109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
重力と力学的世界 上 古典としての古典力学 Math & Science ちくま学芸文庫 ヤ18-4 |
書名ヨミ |
ジュウリョク ト リキガクテキ セカイ(チクマ ガクゲイ ブンコ) |
副書名 |
古典としての古典力学 |
副書名ヨミ |
コテン ト シテ ノ コテン リキガク |
著者名 |
山本 義隆/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,ヨシタカ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-51033-4 |
ISBN |
978-4-480-51033-4 |
分類記号 |
423
|
内容紹介 |
<重力>理論完成までの思想的格闘の足跡を原典に則して丹念に辿りつつ、誤りや迷いといった紆余曲折も含めて詳らかにする。上は、重力とケプラーの法則から、重力を認めないデカルト主義者、オイラーの重力理論までを収録。 |
件名1 |
力学-歴史
|
件名2 |
重力
|
(他の紹介)内容紹介 |
“認知症”は国と医者が作り上げた虚構の病だった!認知症医療の「闇」と「希望」を描いた2014年最大の衝撃作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 認知症はどういう病気なのか?(その医者が認知症患者をダメにする! 認知症の診断基準のミステリー 認知症は薬で「治る」のか? コウノメソッドの挑戦―治療薬の適切量をコントロールする) 第2部 こんなに違う認知症タイプ別分類(レビー小体型認知症(専門医ですら知らない治療法 当事者の口から語られたレビー小体型認知症) 脳血管性認知症―高次脳機能障害とのあまりに微妙な線引き ピック病などの若年認知症) 第3部 認知症にどう向き合うか(認知症介護で潰れないために―家族会からのアドバイス 薬に頼らない認知症介護―「諏訪の苑」の取り組み 認知症の人は病人ではなく「普通の人」) |
(他の紹介)著者紹介 |
東田 勉 1952年生まれ。國學院大学文学部国語学科卒業。コピーライターとして制作会社数社に勤務後、フリーライターとなる。2005年7月から2007年9月まで、主婦の友社から刊行された介護雑誌「ほっとくる」の編集を担当。同誌休刊後、フリーのライター兼編集者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ