蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現場発!ソーシャル・インクルージョンとインクルーシブ教育 インクルーシブ発想の教育シリーズ 3
|
著者名 |
高原 浩/著
|
著者名ヨミ |
タカハラ,ヒロシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209813815 | 378/タ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
378 キョウイン 378 キョウイン
子どもを「分けない」学校 : 「と…
橋本 直樹/著
みんなちがってみんな友だち : …4
泉 真由子/監修…
みんなちがってみんな友だち : …3
泉 真由子/監修…
みんなちがってみんな友だち : …2
泉 真由子/監修…
みんなちがってみんな友だち : …1
泉 真由子/監修…
私たちの「インクルーシブ学級」を語…
阿部 利彦/編著…
分離はやっぱり差別だよ。 : 人権…
大谷 恭子/著,…
障害のある子とともに楽しむインクル…
辻内 俊哉/著
授業UD新論 : UDが牽引するイ…
菊池 哲平/著
みんなにやさしいインクルーシブ保育…
酒井 幸子/著,…
合理的配慮にも活用できる!アダプテ…
池田 千紗/著,…
視覚障害のためのインクルーシブアー…
茂木 一司/編集…
外国語活動・外国語授業のユニバーサ…
葛西 希美/著,…
インクルーシブな学校をつくる : …
石田 祥代/編著…
授業UDを目指す国語全時間授業…3年
桂 聖/編著,小…
授業UDを目指す国語全時間授業…5年
桂 聖/編著,小…
授業UDを目指す国語全時間授業…2年
桂 聖/編著,小…
授業UDを目指す国語全時間授業…1年
桂 聖/編著,小…
授業UDを目指す国語全時間授業…6年
桂 聖/編著,小…
授業UDを目指す国語全時間授業…4年
桂 聖/編著,小…
カラフルデイズ : おにいちゃんは…
しまだ ようこ/…
ユニバーサルデザインの考え方を生か…
山元 薫/編著
子どものよさを引き出し、個性を伸ば…
高山 恵子/著,…
気になる子、障がいのある子、すべて…
広瀬 由紀/編著…
人的環境のユニバーサルデザイン :…
阿部 利彦/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000584135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現場発!ソーシャル・インクルージョンとインクルーシブ教育 インクルーシブ発想の教育シリーズ 3 |
書名ヨミ |
ゲンバハツ ソーシャル インクルージョン ト インクルーシブ キョウイク(インクルーシブ ハッソウ ノ キョウイク シリーズ) |
著者名 |
高原 浩/著
|
著者名ヨミ |
タカハラ,ヒロシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7619-2581-9 |
ISBN |
978-4-7619-2581-9 |
分類記号 |
378
|
内容紹介 |
ソーシャル・インクルージョンと教育はスペクトラム(連続)だ-。ソーシャル・インクルージョンを、障害福祉の現場から具体的に問う。インクルーシブ教育について考えた、教育現場の実践者との対談も収録。 |
著者紹介 |
1968年横浜市生まれ。就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所「ftlビジネス・スクール ビー・ワーク」の施設長・サービス管理責任者。著書に「飼い殺しさせないための支援」など。 |
件名1 |
インクルーシブ教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
鎌倉のどこかにある豆粒町に住むオチビサン。春夏秋冬、自然に囲まれながら、たくさんの仲間と遊んでいます。漫画『オチビサン』から心を休ませる一言を厳選してまとめました。疲れた心にそっと寄り添い、ちょっと前に進めるように導いてくれます。「AERA」で好評連載中 |
(他の紹介)目次 |
友達、家族、恋人…。そばにいてくれる人を想う(木のまわり1周分絶交したから、もういいよね 許せてしまうってことはもう友達なんだな… ほか) 考え方次第で、ちょっとずつ前に進んでいける(言葉にしないと伝わらないこともあるのさ 怒りはガマンしてしまうとより巨大になるね ほか) ありのままを受け入れて、今を、自分を大切にしたい(オチビもね…どこから来たのかわかんないの… あるべきものはあるべき場所にあるべきだ… ほか) 季節がもたらす小さな幸せは、誰にでも等しく訪れる(オチビはこうしてみきにぽっちり生えてるちいさい桜がスキ… 桜は周りを染めるほどに桜色なんだね… ほか) 番外編 オチビサンたちと一緒にゆっくり、のんびり(ここへんまでのパンの匂いは全部パンくいのだからなるべく吸わないで下さい どうぞパンくずめしあがれ! ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ