蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206981565 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 206981938 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000118283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とら猫とおしょうさん 日本昔ばなし |
書名ヨミ |
トラネコ ト オショウサン(ニホン ムカシバナシ) |
著者名 |
おざわ としお/再話
かないだ えつこ/絵
|
著者名ヨミ |
オザワ,トシオ カナイダ,エツコ |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
[36p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7743-1691-8 |
ISBN |
978-4-7743-1691-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
貧乏寺のおしょうさんが飼っているとら猫は、毎晩寺をぬけ出してどこかへ出かけていきます。不思議に思ったおしょうさんが、ある晩、こっそり後をつけていくと…。 |
著者紹介 |
1930年中国生まれ。小澤昔ばなし研究所所長。ヨーロッパ・メルヒェン賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
最良の読み手二人の対話による、村上作品の読み解き。鋭敏な批評家と、日本記者クラブ賞を受賞した記者が村上春樹の小説を徹底して読み、村上文学の中心へと鮮やかに切り込む。15のコラム、書誌的年譜付き。 |
(他の紹介)目次 |
対話1 『風の歌を聴け』から『アフターダーク』まで 対話2 『1Q84』を解読する 対話3 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の魅力 対話4 短編小説をめぐって |
(他の紹介)著者紹介 |
湯川 豊 1938年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。文藝春秋に入社し、「文學界」編集長、同社取締役などを経て、東海大学教授、京都造形芸術大学教授を歴任。著書に『須賀敦子を読む』(読売文学賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小山 鉄郎 1949年群馬県生まれ。一橋大学経済学部卒業。共同通信社に入社し、社会部などを経て文化部・文芸担当記者などを務める。現在、同社編集委員兼論説委員。2013年に日本記者クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ