蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぎょうせい現行六法 第3巻-6 刑事法/民事法/経済法
|
著者名 |
園部 逸夫/編集
|
著者名ヨミ |
ソノベ,イツオ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702498197 | 320.9/ギ/3-6 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000564773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぎょうせい現行六法 第3巻-6 刑事法/民事法/経済法 |
書名ヨミ |
ギョウセイ ゲンコウ ロッポウ |
副書名 |
刑事法/民事法/経済法 |
副書名ヨミ |
ケイジホウ ミンジホウ ケイザイホウ |
多巻書名 |
民事訴訟法編 |
著者名 |
園部 逸夫/編集
大森 政輔/編集
|
著者名ヨミ |
ソノベ,イツオ オオモリ,マサスケ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
21㎝ |
分類記号 |
320.91
|
内容 |
民事訴訟法 民事訴訟規則 民事訴訟費用等に関する法律 民事訴訟費用等に関する規則 民事訴訟手続に関する条約等の実施に伴う民事訴訟手続の特例等に関する法律 民事訴訟手続に関する条約等の実施に伴う民事訴訟手続の特例等に関する規則 人事訴訟法 人事訴訟規則 非訟事件手続法 非訟事件手続規則 借地非訟事件手続規則 外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律 家事事件手続法 家事事件手続法規則 民事調停法 民事調停規則 特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律 仲裁法 裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律 民事執行法 民事執行法施行令 民事執行規則 民事保全法 民事保全法施行令 民事保全規則 |
件名1 |
法令集
|
(他の紹介)内容紹介 |
土の温かみに囲まれた中に、ほの明るさ、ほの暗さを演出する茶室―小間から広間、立礼までの名席、61席のそれぞれの特色を平面図とともに紹介。 |
(他の紹介)目次 |
茶室の名席(一畳台目から三畳の茶室 三畳半から四畳の茶室 ほか) イラストで知る、露地と茶室(露地 茶室外観 ほか) 茶室の歴史(会所の成り立ち 殿中の茶 ほか) 茶人の工夫(内露地 くど構え ほか) 茶室の用語解説(飛石 中門 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
神谷 宗〓 茶道家。本名・昇司。昭和24年(1949)、名古屋市生まれ。名古屋大学大学院工学研究科博士課程修了。生家が代々の茶家で、裏千家茶道を学ぶ一方、茶道史、日本建築史の研究にいそしむ。裏千家正教授。人間環境大学名誉教授。茶の湯文化学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ