蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
とよなか消費者協会創立20周年記念誌 くらしの安全と住みよい環境を求めて
|
著者名 |
とよなか消費者協会/編集
|
著者名ヨミ |
トヨナカ ショウヒシャ キョウカイ |
出版者 |
とよなか消費者協会
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 203463419 | 093/ト/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
千里 | 601342322 | 093/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 002708030 | 093.6/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000165103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
とよなか消費者協会創立20周年記念誌 くらしの安全と住みよい環境を求めて |
書名ヨミ |
トヨナカ ショウヒシャ キョウカイ ソウリツ ニジッシュウネン キネンシ |
副書名 |
くらしの安全と住みよい環境を求めて |
副書名ヨミ |
クラシ ノ アンゼン ト スミヨイ カンキョウ オ モトメテ |
著者名 |
とよなか消費者協会/編集
|
著者名ヨミ |
トヨナカ ショウヒシャ キョウカイ |
出版者 |
とよなか消費者協会
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
85p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
093.658
|
件名1 |
消費者運動
|
(他の紹介)内容紹介 |
2015年は戦後70年。焼け野原から奇跡の復興を遂げ、経済のみならず、いま再び文化大国としても認められる日本。その歩みのなかで日本文化を広めた当事者こそ、コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン氏、セゾングループを率いて無印良品を興した堤清二氏である。戦後日本を代表する二つの知性が対話する本書では、クール・ジャパンの源流にある東山文化の神髄から、三島由紀夫をはじめ才能ひしめく戦後作家の人物評、先の大戦を経て昭和から平成にいたる精神史までもが語られる。巨人たちがどうしてもこれからの日本人に言い遺したかった、うるわしき戦後文化の本質とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本文化の勝利 第2章 東山文化からセゾン文化へ 第3章 三島由紀夫の世界的普遍性 第4章 昭和のコスモポリタンたち 第5章 日記文学の伝統を受け継ぐ日本 第6章 二十一世紀の美意識をはぐくむために |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ