蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガでわかる米の疑問 米のルーツからおいしく食べる科学的工夫まで 食品 サイエンス・アイ新書 SIS-318
|
著者名 |
大坪 研一/著
|
著者名ヨミ |
オオツボ,ケンイチ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009334913 | 616.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000079018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでわかる米の疑問 米のルーツからおいしく食べる科学的工夫まで 食品 サイエンス・アイ新書 SIS-318 |
書名ヨミ |
マンガ デ ワカル コメ ノ ギモン(サイエンス アイ シンショ) |
副書名 |
米のルーツからおいしく食べる科学的工夫まで |
副書名ヨミ |
コメ ノ ルーツ カラ オイシク タベル カガクテキ クフウ マデ |
著者名 |
大坪 研一/著
中村 澄子/著
|
著者名ヨミ |
オオツボ,ケンイチ ナカムラ,スミコ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7973-6529-0 |
ISBN |
978-4-7973-6529-0 |
分類記号 |
616.2
|
内容紹介 |
おいしい米のランキングってあるの? カレー専用の米は本当にカレーにあうの? 米に関する疑問について、科学的な説明や技術的な解説も含めながら、マンガや写真、図を交え、わかりやすく答える。 |
件名1 |
米
|
(他の紹介)内容紹介 |
ごはん、日本酒、味噌、餅、和菓子、調味料などなど、米は私たちの食生活を支え、食べるよろこびを満たしてくれます。しかしこの米についてあなたはどれだけ知っていますか?米が実は健康的な食べ物であることを理解していますか?本書ではWebリサーチを通じて寄せられた米のさまざまな疑問に対し、マンガでわかりやすく答えていきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 米に関する素朴な疑問 第2章 米を買うときに気になる疑問 第3章 米に関する科学的な疑問 第4章 米の炊き方についての疑問 第5章 米の利用法についての疑問 第6章 米と健康についての疑問 第7章 米に関するその他の疑問 |
(他の紹介)著者紹介 |
大坪 研一 1951年、大分県生まれ。東京大学理学部卒。農林水産省入省後、1981年に農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所に配属。同研究所の穀類特性研究室長、食品素材部長を経て、2006年4月から食品総合研究所食品素材科学研究領域長。日本の米・食味鑑定に関する第一人者として知られる。現在、新潟大学農学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 澄子 1975年、同志社女子大学家政学部食物学科卒業。お茶の水女子大学人間文化研究科を経て、現新潟大学農学部特任准教授。米の新規機能性やデンプンのアミロペクチンに関する研究などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ