検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インドの更紗手帖  世界で愛される美しいテキスタイルデザイン  

著者名 田中 敦子/編著
著者名ヨミ タナカ,アツコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208289157753.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753.8 753.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000051706
書誌種別 図書
書名 インドの更紗手帖  世界で愛される美しいテキスタイルデザイン  
書名ヨミ インド ノ サラサ テチョウ
副書名 世界で愛される美しいテキスタイルデザイン
副書名ヨミ セカイ デ アイサレル ウツクシイ テキスタイル デザイン
著者名 田中 敦子/編著   【ミナモト】 忠之/写真
著者名ヨミ タナカ,アツコ ミナモト,タダユキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.8
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-61476-1
ISBN 978-4-416-61476-1
分類記号 753.8
内容紹介 花樹、ペイズリー、縞、幾何学、動物、神話…。大航海時代に世界中に広まり、いまもなおインドで受け継がれている“現代のインド更紗”を紹介します。更紗工房を訪ねるインドへの旅、インドで行くべき更紗の博物館なども収録。
著者紹介 工芸、染織、着物をフィールドに、フリーランスで取材、執筆、編集、プロデュースを行う。雑誌『和樂』創刊や『七緒』の編集・監修に関わる。
件名1 更紗-図集

(他の紹介)内容紹介 ほとんどの人は“病気”で死にます!おもしろく、かつマニアックな医療コミックエッセイ。健康情報が医者目線で理解できる!!
(他の紹介)目次 序章 人はなぜ病気で死ぬのか
第1章 パラサイトされて死ぬということ―感染症
第2章 自分自身に殺されるということ―ガン
第3章 日ごろの不摂生がたたって死ぬということ―生活習慣病
(他の紹介)著者紹介 森皆 ねじ子
 大学医学部に進学後、イラストレーターとしての活動を開始。卒業後、医師として病院勤務をしつつ、医学生向け月刊誌でマンガとコラムを執筆。医師兼マンガ家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。