蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207164732 | 493.7/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000166179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
頭痛女子のトリセツ |
書名ヨミ |
ズツウ ジョシ ノ トリセツ |
著者名 |
清水 俊彦/著
|
著者名ヨミ |
シミズ,トシヒコ |
出版者 |
マガジンハウス
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8387-2116-0 |
ISBN |
978-4-8387-2116-0 |
分類記号 |
493.74
|
内容紹介 |
頭痛で悩んでいる女性「頭痛女子」とその周囲の人たちに向け、「頭痛」という病気のポイント、具体的な対処法などを解説。頭痛治療の名医が処方する、驚きの「読む」頭痛薬。頭痛セルフチェックシート付き。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。京都府出身。東京女子医科大学大学院卒業。医学博士。東京女子医科大学などのクリニックで頭痛外来を担当。頭痛治療の第一人者。著書に「おとなの頭痛を治す本」など。 |
件名1 |
頭痛
|
件名2 |
婦人衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
頭痛薬を飲んでいるのに、頭痛がひどくなってしまったら?きちんとした知識があれば、薬物乱用頭痛とのつきあい方や、自分に合った治療がわかります。頭痛診療の名医が教える最新治療。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「薬物乱用頭痛」とは?(誤解される「薬物乱用頭痛」 薬物乱用頭痛の診断基準 ほか) 第2章 片頭痛の基礎知識(頭痛は大きく2つに分けられる 片頭痛の特徴 ほか) 第3章 グレード別・薬物乱用頭痛の対策と治療(治療を始める前に知っておきたい7つのこと 患者の症状を正視する医師を見つける ほか) 第4章 薬物乱用頭痛のボツリヌス治療(ボツリヌス治療とは? 頭痛への効果の発見 ほか) 第5章 薬物乱用頭痛の誤診(「薬を多用=薬物乱用頭痛」の間違い 緊張型頭痛 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
寺本 純 1950年生まれ。名古屋大学医学部卒業。国立武蔵療養所・神経センター(現・国立精神・神経医療研究センター)、奈良県立医科大学神経内科、名鉄病院神経内科部長を経て、1996年、名古屋に寺本神経内科クリニックを、2010年、東京に八重洲痛みの診療室を開設。頭痛診療の名医として、テレビや雑誌でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ