蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 002264380 | 739/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000432363 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遊印鑑賞大字典 |
書名ヨミ |
ユウイン カンショウ ダイジテン |
著者名 |
高畑 常信/編著
|
著者名ヨミ |
タカハタ,ツネノブ |
出版者 |
柏美術出版
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7601-0828-9 |
分類記号 |
739
|
内容紹介 |
中国・日本の珠玉作品約1100点を原色・原寸で収録。鑑賞・創作・墨場辞典の機能を備えた、わが国初の本格的遊印大字典。収録印人目録・主要篆字一覧・字数別音引索引付。 |
件名1 |
篆刻
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本帝国主義成立期における経済政策の形成をめぐる政治諸勢力の実相を解明する。経済諸団体やジャーナリズムの経済状況認識のあり方をも実証的に明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「日露戦後経営」と生産調査会―帝国主義成立期の産業政策とブルジョアジー 第2章 北九州工業地帯と工業用地・海面埋立―工業地帯形成と地域経済 第3章 昭和初期関税政策の展開―関税審議会を中心として 第4章 1933年ロンドン国際経済会議と日本―貿易・通商問題を軸にして 第5章 日本におけるアルミニウム産業政策 第6章 「燃料国策」の形成と石油業 第7章 昭和初期の中小工業政策の展開 第8章 石黒農政の成立―その思想的一系譜 第9章 植民地朝鮮地主制研究の2、3の論点―張矢遠氏の近業を中心に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ