検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりぼっちのぞう   新・創作えぶんこ

著者名 鶴見 正夫/作
著者名ヨミ ツルミ,マサオ
出版者 金の星社
出版年月 1986.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内600883920913/ツ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 正夫 井上 正治
222.077 222.077
中国-歴史-1949年以後

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000315491
書誌種別 図書
書名 ひとりぼっちのぞう   新・創作えぶんこ
書名ヨミ ヒトリボッチ ノ ゾウ(シン ソウサク エブンコ)
著者名 鶴見 正夫/作   井上 正治/絵
著者名ヨミ ツルミ,マサオ イノウエ,マサジ
出版者 金の星社
出版年月 1986.8
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-323-00433-8
分類記号 913.6

(他の紹介)内容紹介 著者が1980年代半ばに中国の外国語出版社で働いていた時に知り合った同世代の女性。彼女は延安時代からの共産党幹部の娘だった。同時代に生まれ、日本と中国という「お隣さん」でありながら、まったく異なる教育を受けた2人。共産党幹部の娘の人生とはどういったものだったのか。取材を進め、彼女の人生という新たな視点から見えてくる中国60年の歴史に迫る!!潮アジア・太平洋ノンフィクション賞第2回受賞作!!
(他の紹介)目次 第1章 宋瑾との出会い(八宝山革命公墓
外国人専門家制度
転換の時代
ドリアンの実る国で
現代の「三つの山」
嵐嵐の青春)
第2章 共産党政権と文化大革命(北京育英小学校
劉志剛
騒劇
宋家の文革
内蒙古の砂漠)
第3章 「故郷」への旅(中国共産党政権を遡る
延安
宋瑾の誕生と延安脱出
革命旧蹟めぐり
毛沢東は高層アパートを見上げる)
(他の紹介)著者紹介 田口 佐紀子
 1943年、神奈川県生まれ。早稲田大学英文学科卒業。1984年、85年に北京の外国語出版社に勤務。以後、中国語で書かれたノンフィクション、英語で書かれた中国に関するノンフィクションの日本語訳に従事。2014年、第2回「潮アジア・大平洋ノンフィクション賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。