検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お米の魅力つたえたい!米と話して365日  

著者名 谷本 雄治/著
著者名ヨミ タニモト,ユウジ
出版者 文溪堂
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009334285289/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷本 雄治 こぐれ けんじろう
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000075166
書誌種別 図書
書名 お米の魅力つたえたい!米と話して365日  
書名ヨミ オコメ ノ ミリョク ツタエタイ コメ ト ハナシテ サンビャクロクジュウゴニチ
著者名 谷本 雄治/著   こぐれ けんじろう/絵
著者名ヨミ タニモト,ユウジ コグレ,ケンジロウ
出版者 文溪堂
出版年月 2014.11
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-7999-0107-6
ISBN 978-4-7999-0107-6
分類記号 289.1
内容紹介 高柳さんは、東京で三代続く老舗の米屋さん。出張食育授業、こだわり米の販売、カブトエビ農法の紹介など、日本のお米のよさを知ってもらうために毎日走りまわっている。米を愛し、米と歩んできた江戸っ子米屋さん奮闘記。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。プチ生物研究家。新聞記者のかたわら、身近な生き物の飼育や観察にもとづく作品を発表。著書に「ぼくは農家のファーブルだ」「カブトエビの寒い夏」など。

(他の紹介)内容紹介 高柳さんは、東京のちいさな米屋さん。お米がだいすきで、考えるのは米のことばかり。米をテーマの出張食育授業、農業高校発のこだわり米の販売、農薬をなるべく使わないカブトエビ農法の紹介など…日本のお米のよさを知ってもらうために、走りまわっている。米を愛し、米と歩んできた江戸っ子米屋さん奮闘記。
(他の紹介)目次 1 茶わんの教室
2 カエルのポケット
3 五百個ころころ
4 三代目誕生
5 外国の米
6 三葉虫の同級生
7 オレンジ色の草とり虫
8 「農高の米」あります
9 授業の出前
10 ちいさな人気者
11 いつまでも宣伝マン
(他の紹介)著者紹介 谷本 雄治
 1953年、愛知県生まれ。プチ生物研究家。新聞記者のかたわら、身近な生き物の飼育や観察にもとづく作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こぐれ けんじろう
 1966年、東京都生まれ。ニューヨークのアートスチューデントリーグで絵画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。