蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館をつくる
|
著者名 |
堀場 弘/編著
|
著者名ヨミ |
ホリバ,ヒロシ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208341495 | 016.2/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000075146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館をつくる |
書名ヨミ |
トショカン オ ツクル |
著者名 |
堀場 弘/編著
工藤 和美/編著
淺川 敏/写真
|
著者名ヨミ |
ホリバ,ヒロシ クドウ,カズミ アサカワ,サトシ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-395-32029-5 |
ISBN |
978-4-395-32029-5 |
分類記号 |
016.2143
|
内容紹介 |
2013年の“世界で最も美しい公共図書館”に選ばれた、金沢海みらい図書館。居心地の良いリーディングスペースを丁寧につくりあげたプロセスを、多数の写真・図とともに公開する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。東京都出身。シーラカンスK&H株式会社代表取締役。東京都市大学教授。 |
件名1 |
金沢市立金沢海みらい図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
2013年の“世界で最も美しい公共図書館”に選ばれた金沢海みらい図書館。居心地の良いリーディングスペースを丁寧につくりあげたプロセスを初公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 図書館を考える(図書館10選(旧フランス国立図書館 ストックホルム市立図書館 ほか) 鼎談 図書館について話そう(本を読む行為と空間 メディアの変化と図書館 ほか)) 第2章 図書館をつくる(プロポーザルコンペ 光と壁―basic design 外殻ブレース構造の確定とパンチングウォールという構成―execution design 部分のデザイン―detail) |
(他の紹介)著者紹介 |
堀場 弘 1960東京都出身。1983武蔵工業大学(現東京都市大学)建築学科卒業。1986東京大学大学院建築学科修士課程修了。現在、代表取締役/東京都市大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 工藤 和美 1960福岡県出身。1983IAESTEスイス研修留学。1985横浜国立大学建築学科卒業。IAESTEオランダ研修留学。1987東京大学大学院修士課程修了。1991東京大学大学院博士課程修了。現在、代表取締役/東洋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 淺川 敏 写真家。ZOOM共同主宰。日本建築写真家協会会員。1959東京都出身。1980東京工芸大学卒業。1999‐2004桑沢デザイン研究所非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ