検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

捨て犬・未来、命の約束  和牛牧場をたずねて   ノンフィクション・生きるチカラ 19

著者名 今西 乃子/著
著者名ヨミ イマニシ,ノリコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009330325645/イ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今西 乃子 浜田 一男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000075120
書誌種別 図書
書名 捨て犬・未来、命の約束  和牛牧場をたずねて   ノンフィクション・生きるチカラ 19
書名ヨミ ステイヌ ミライ イノチ ノ ヤクソク(ノンフィクション イキル チカラ)
副書名 和牛牧場をたずねて
副書名ヨミ ワギュウ ボクジョウ オ タズネテ
著者名 今西 乃子/著   浜田 一男/写真
著者名ヨミ イマニシ,ノリコ ハマダ,カズオ
出版者 岩崎書店
出版年月 2014.11
ページ数 149p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-08036-6
ISBN 978-4-265-08036-6
分類記号 645.3
内容紹介 虐待を受け、捨てられた犬の「未来」は今、「命の無限の可能性」を子どもたちに伝えるため、多くの学校に出かけている。そんな未来が、命にちがいがあるのかという子どもの疑問に答えるため、和牛牧場を訪ねる。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。児童書のノンフィクションを手がけるかたわら、小・中学校などで「命の授業」を展開。「ドッグ・シェルター」で第36回日本児童文学者協会新人賞を受賞。
件名1 うし(牛)

(他の紹介)内容紹介 わたしは「未来」。わたしは子犬のときに目や足首を切られて捨てられていた。でも、今は里親である「かあちゃん、とうちゃん」と小学校や中学校に「命の授業」に出かけている。そんな中で、こんな質問を受けるようになった。「犬やネコの命と牛や豚の命はちがうの?」ローストビーフが大好きなわたしは、かあちゃんといっしょに九州にある和牛牧場、田中畜産をたずねることにした。
(他の紹介)目次 プロローグ 犬と牛と人間と…
金次郎が生まれた田中畜産
子牛の金次郎
金次郎、肥育牧場へ旅立つ
長い「命の旅」
金次郎牧場の一日
命のリレー
エピローグ 命をあずかった責任
(他の紹介)著者紹介 今西 乃子
 1965年、大阪府岸和田市生まれ。児童書のノンフィクションを手がけるかたわら、小・中学校などで「命の授業」を展開。『ドッグ・シェルター』(金の星社)で第36回日本児童文学者協会新人賞を受賞。日本児童文学者協会会員。特定非営利活動法人動物愛護社会化推進協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浜田 一男
 1958年、千葉県市原市生まれ。東京写真専門学校(現東京ヴィジュアルアーツ)Tokyo Visual Arts卒業。二年間広告専門のスタジオでアシスタント。1984年、独立。1990年、写真事務所を設立。第21回日本広告写真家協会(APA)展入選。現在、企業広告・PR、出版関係を中心に活動。世界の子どもたちの笑顔や日常生活をテーマに撮影している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。