検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の見方が変わる「数学」入門   14歳の世渡り術

著者名 桜井 進/著
著者名ヨミ サクライ,ススム
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009341884410/サ/児童書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 進
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000082675
書誌種別 図書
書名 世界の見方が変わる「数学」入門   14歳の世渡り術
書名ヨミ セカイ ノ ミカタ ガ カワル スウガク ニュウモン(ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ)
著者名 桜井 進/著
著者名ヨミ サクライ,ススム
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.11
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-61690-2
ISBN 978-4-309-61690-2
分類記号 410
内容紹介 世界は数学でできている-。数と数字のはじまり、小数点の誕生、数と数字の違い、コンピュータの登場などを、写真や図表を交えて解説。解法のテクニックより前に身につけておきたい、数学的なものの見方、考え方が学べる一冊。
著者紹介 1968年山形県生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程中退。サイエンスナビゲーター。株式会社sakurAi Science Factory代表取締役。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 40年前に中国の真実を見抜く!領土問題、歴史認識をはじめ軋轢の高まる日中関係をどう理解すればいいか?文化大革命、毛沢東・林彪・〓[U6]{9127}(とう)小平ら権力者の実像をつぶさに描きながら、中華人民共和国の真実を鮮やかに看破した碩学の決定版!
(他の紹介)目次 第1部 現代中国はいかに形づくられたか(現代中国の誕生と日本
中国における少数民族)
第2部 中国人とは何者か(中国人の意識構造
中国人の行動原理)
第3部 時局を読み解く(「林彪事件」とは何だったのか
なぜ中国は日本と国交を結びたがるのか ほか)
第4部 現代中国の諸相(中国人に頭を下げるな
アントニオーニの映画『中国』 ほか)
第5部 発言集(中国人とは?
中国の歴史と現在 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。