検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳩の橋  教育者会津八一と少年  

著者名 小笠原 忠/著
著者名ヨミ オガサワラ,タダシ
出版者 恒文社
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003198041913.6/オガ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

185.91 185.91

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000546368
書誌種別 図書
書名 鳩の橋  教育者会津八一と少年  
書名ヨミ ハト ノ ハシ
副書名 教育者会津八一と少年
副書名ヨミ キョウイクシャ アイズ ヤイチ ト ショウネン
著者名 小笠原 忠/著
著者名ヨミ オガサワラ,タダシ
出版者 恒文社
出版年月 1997.8
ページ数 86p
大きさ 20cm
ISBN 4-7704-0940-0
分類記号 913.6
内容紹介 ある日、私は授業中に教頭から呼び出しを受けた。朝のいたずらが知れたのかと恐る恐る教頭室を訪ねると…。旧制中学校の教頭・会津八一と教え子の交流を、静かなタッチで描いた心暖まる短編集。再刊。
著者紹介 1905年生まれ。小説家。著書に「会津八一と奈良」など。
件名1 会津八一-小説

(他の紹介)目次 序章 国分寺の基礎知識
第1章 畿内の国分寺
第2章 東海道の国分寺
第3章 東山道の国分寺
第4章 北陸道の国分寺
第5章 山陰道の国分寺
第6章 山陽道の国分寺
第7章 南海道の国分寺
第8章 西海道の国分寺
第9章 国分寺の歴史

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。