検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑俳語辞典  

著者名 鈴木 勝忠/編
著者名ヨミ スズキ,カツタダ
出版者 東京堂出版
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200880599911.4/ス/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 千里600240055911.4/ス/一般図書書庫その他禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

健康法 体操

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000130266
書誌種別 図書
書名 雑俳語辞典  
書名ヨミ ザッパイゴ ジテン
著者名 鈴木 勝忠/編
著者名ヨミ スズキ,カツタダ
出版者 東京堂出版
出版年月 1968
ページ数 1036p
大きさ 22cm
分類記号 911.49
件名1 雑俳-辞典

(他の紹介)内容紹介 超回復!気になる“不調”を、根本の原因から治す本。体を「ゆるめる」と、全身に元気が行き渡る!
(他の紹介)目次 1章 「疲れない体」は自分でつくる―頭痛、肩こり、イライラ…は根本から治せる(肩こりは、肩をもんでも治らない!?
「おへその下」が、こわばっていませんか? ほか)
2章 体が悲鳴をあげている、この「サイン」を見逃してはいけない!―あなたの動作、見た目、クセでわかるチェックポイント(ここを診れば「体のどこが悪いのか」わかる!
手首の関節に「すき間」がありますか? ほか)
3章 超簡単!こわばった体をゆるめる「体操&呼吸法」―たった1回で、全身をリセット!(人体力学「体操」と「呼吸法」―2つの方法でコチコチだった心身がよみがえる!
「体操」でしっかり効果を得るコツ ほか)
4章 “症状別”たまった疲れを一瞬で取り除く方法―夜眠る前に、朝起きてすぐに…で、いつもハツラツ!(今ある症状、悩みが消えていく
肩こり―ワキや太ももを刺激して、代謝アップ! ほか)
5章 心のモヤモヤもスッキリとれる「整体生活」―驚くほど気持ちが前向きに!(確実に効果のある“ストレス解消法”
「姿勢を正す」だけで心まで変わる ほか)
(他の紹介)著者紹介 井本 邦昭
 1944年山口県生まれ。井本整体主宰。朝日カルチャーセンター講師。5歳から、整体指導者だった父・良夫氏の手ほどきを受ける。その後、ヨーロッパで鍼灸を指導しながら、スイス、ドイツで西洋医学を学ぶ。帰国後、東京と山口で整体指導を続け2004年に後進育成のため、井本整体東京本部(東京・千駄ヶ谷)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。