蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言語聴覚士になろう!
|
著者名 |
みやの ひろ/著
|
著者名ヨミ |
ミヤノ,ヒロ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210104840 | 498.1/ミ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000719351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語聴覚士になろう! |
書名ヨミ |
ゲンゴ チョウカクシ ニ ナロウ |
著者名 |
みやの ひろ/著
|
著者名ヨミ |
ミヤノ,ヒロ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-1055-5 |
ISBN |
978-4-7872-1055-5 |
分類記号 |
498.14
|
内容紹介 |
言葉・聞こえ・食べることに障害のある人を支援するリハビリテーションの専門家・言語聴覚士。その仕事内容や資格の取り方、適性などをわかりやすく解説する。言語聴覚士養成校一覧も掲載。 |
著者紹介 |
言語聴覚士免許取得。専門は聴覚障害領域。手話落語家(仮)兼言語聴覚士として活動。 |
件名1 |
言語聴覚士
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界一わかりやすい!お金の常識・ルール・罠…学校でも会社でも教えてくれない、超大切なこと! |
(他の紹介)目次 |
第1章 「一生お金に困らない力」をつけるポイント―最高の人生のためにこれだけは知っておきたいお金の「基本原則」 第2章 「仕事・稼ぐ」のポイント―「貯める」も「増やす」もすべては、ここから。「稼ぐ力」は、生きる力につながる 第3章 「貯める」のポイント―年収220万円、貯金ゼロからでも、貯金1億円は手の届く目標だ! 第4章 「投資」のポイント―20代から投資を始めると数字・経済にすごく強くなる 第5章 「ライフプラン」のポイント―働くのは、食うためだけじゃない。夢をかなえて人生を楽しむため!実現しよう! 第6章 お金にまつわる「権利と義務」のポイント―医療・出産・年金・税金…知ればぐっと得する、生活しやすくなる 第7章 知らないと怖い「お金の罠」―借金、ローン、詐欺…知識武装していれば避けられること 第8章 「生きたお金」の使い方―頭のいい使い方ができれば、さらに豊かさ・成長・喜びが呼び込める |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 芳子 日本の女性ファイナンシャル・プランナー第1号。女性FP協会(現WAFP)創設メンバーの一人、初代理事長。現、アルファアンドアソシエイツ代表。早稲田大学商学部卒業後、大手電機メーカーに就職するが、翌年、独立系FP会社に転職。1991年、会社設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ