検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きること書くこと   わが人生観

著者名 芹沢 光治良/著
著者名ヨミ セリザワ,コウジロウ
出版者 大和出版
出版年月 1983.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000323410914/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000269597
書誌種別 図書
書名 生きること書くこと   わが人生観
書名ヨミ イキル コト カク コト(ワガ ジンセイカン)
著者名 芹沢 光治良/著   佐古 純一郎/編 解説
著者名ヨミ セリザワ,コウジロウ サコ,ジュンイチロウ
出版者 大和出版
出版年月 1983.10
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-3022-2
分類記号 914.6

(他の紹介)内容紹介 坂井麻衣は、アパレル店の店長を「ある理由」から退職。失意の中、郊外のシェアハウス「日暮荘」にやってきた。彼女はそこで出会ったイケメン同居人、藤崎悠のゴリ押しで塾の先生を手伝うことになり…。アドラー心理学がこれ1冊で全部わかる!そして、じんわり泣けるシェアハウスの物語。
(他の紹介)目次 人生の悩みはすべて「人間関係」でできている―アドラー心理学の基本前提
1 自分の「変わりたい」気持ちを信じる―劣等感と補償、劣等コンプレックス
2 人には人の数だけ生き方がある―ライフスタイルを知る
3 人に「変われない部分」などない―トラウマを捨てる
4 生きる目的をより深く理解する―ライフスタイルの型
5 人生の本当の目的とは―ライフタスク(人生の課題)は3つしかない
6 心を満たす幸せのかたち―「共同体感覚」を持つ
(他の紹介)著者紹介 向後 千春
 日本アドラー心理学会会員。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学)(東京学芸大学)。1958年生まれ。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学。特に、eラーニング、成人教育、インストラクショナルデザイン。早稲田大学オープンカレッジにて、アドラー心理学講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。