蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
君らしく働くミライへ QuizKnockの課外授業シリーズ 03
|
著者名 |
QuizKnock/著
|
著者名ヨミ |
クイズ ノック |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008615940 | 366/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中小企業の財務の強化書 : B S…
古田土 満/著,…
お金は使うほど、会社は強うなります…
入口 純子/著
図解!製造業の「経営改善」に正しく…
吉川 武文/著
図解いちばんやさしく丁寧に書いた管…
今田 俊輔/著,…
会計思考トレーニング : 管理職3…
金子 智朗/著
会計の基本と儲け方はラーメン屋が教…
石動 龍/著
図解!本気の製造業「DX推進のお金…
吉川 武文/著
プロ直伝!成功する管理会計の基本
小川 正樹/著,…
ビジネススクールで身につける会計×…
大津 広一/著
Excelで学ぶ管理会計
長坂 悦敬/著
マンガでわかる管理会計 : はじめ…
原 尚美/著,鎌…
図解!生産現場をカイゼンする「管理…
吉川 武文/著
図解!本気の製造業「管理会計」実践…
吉川 武文/著,…
あたたかい管…営業・マーケティング編
今井 信行/著
今から始める・見直す管理会計の仕組…
梅澤 真由美/著
美容院と1000円カットでは、どち…
林 總/著
図解!製造業の管理会計入門
吉川 武文/著,…
管理会計入門
加登 豊/著,梶…
管理会計・入門 : 戦略経営のため…
浅田 孝幸/著,…
「数字」が読めると本当に儲かるんで…
古屋 悟司/著,…
マンガで入門!管理会計が面白いほど…
森岡 寛/作,紅…
技術屋が書いた会計の本
吉川 武文/著
現場で使える管理会計
清水 孝/著
付加価値会計の強化書 : 製造業の…
吉川 武文/著
餃子屋と高級フレンチでは…不正会計編
林 總/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000801132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君らしく働くミライへ QuizKnockの課外授業シリーズ 03 |
書名ヨミ |
キミラシク ハタラク ミライ エ(クイズ ノック ノ カガイ ジュギョウ シリーズ) |
著者名 |
QuizKnock/著
|
著者名ヨミ |
クイズ ノック |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-02-251822-4 |
ISBN |
978-4-02-251822-4 |
分類記号 |
366
|
内容紹介 |
職業や働く環境が激変する世の中で何を職業にしてどう生きていくのか、思考を巡らせるための入門書。多様化する働き方や、新時代の仕事の創り方を紹介する。QuizKnockによる座談会、書き込み式のワークシートも収録。 |
件名1 |
労働
|
件名2 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
外注したってコストは下がらない!原価割れでも売った方がいいの?量産効果なんて本当にあるの?変動費と固定費なんて元から無い!落ちこぼれ社員たちの企業立て直し奮闘記。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 倒産させたくなければ管理会計を学べ!―管理会計と財務会計の違い 第2章 アウトソーシングしたってコストは下がらない!―正しい判断に欠かせない変動費、固定費という見方 第3章 変動費と固定費…どこにもないぞ!―変動費と固定費は自ら分類しないと分からない 第4章 そのプロジェクトは中止だ!―考えても仕方がない埋没費用 第5章 業務の効率化は何のために?―見落としてはならない機会費用 第6章 大量生産をすればコストが下がると思うな!―量産効果のウソと真実 第7章 原価割れでも売った方がいいんだ!―戦略的判断に欠かせない限界利益 第8章 リストラの危機―間接費の配賦とその本質 第9章 新製品投入!さて何台売ればいい?―利益計画に必須の損益分岐点 |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 智朗 公認会計士、税理士。1965年生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院修士課程修了。日本航空(株)、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント等を経て独立。現在、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表。名古屋商科大学大学院ビジネススクール教授、多摩大学大学院ビジネススクール客員教授、亜細亜大学大学院アジア・国際戦略研究科非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ