検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あらしのあと   岩波少年文庫 151

著者名 ドラ・ド・ヨング/作
著者名ヨミ ドラ ド ヨング
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中206686743933/ヨ/児童書児童室 在庫 
2 服部702202383933/ヨ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
芸術 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000789347
書誌種別 図書
書名 あらしのあと   岩波少年文庫 151
書名ヨミ アラシ ノ アト(イワナミ ショウネン ブンコ)
著者名 ドラ・ド・ヨング/作   吉野 源三郎/訳
著者名ヨミ ドラ ド ヨング ヨシノ,ゲンザブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.6
ページ数 239p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114151-1
ISBN 978-4-00-114151-1
分類記号 933.7
内容紹介 ドイツ軍の占領で、つらい毎日を送ったオールト家の子どもたち。悲しみを乗り越え、とまどいながらも新たな出発をしようと懸命に生きる家族の物語。「あらしの前」の続編。
著者紹介 1911〜2003年。オランダ生まれ。作家。ナチス進入の数日前にオランダを離れ、モロッコに逃れる。のちにアメリカ合衆国へわたり、市民権を得る。エドガー・アラン・ポー賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 54場面の会話形式で、会計、財務、ビジネス全般に関するトピックの英語表現をやさしく解説。国際ビジネスの現場で使えるコミュニケーション力を身につけよう!ここからはじめよう!会計英語のA to Z。会話文の和訳・用語の英和対照表付き!
(他の紹介)目次 1 Basic Business Expressions A to Z(“A” is for Audit(監査)―Auditing the Auditor(監査人を監査する)
“B” is for Bankruptcy(倒産)―American Cities Going Bust(アメリカの市町村の財政破綻)
“C” is for Consistency(継続性)―Consistency for Comparability(継続性の原則により、比較可能性を確保) ほか)
2 Intermediate Business Topics(One High Cost of War(空調にも多額の戦争経費!)
Steve Jobs’ Five Best Ideas for Success(スティーブ・ジョブズ氏の名言)
Athletes Chase Big Bucks(大金を追い求めるアスリート) ほか)
3 Advanced Business Expressions(On the Same Page(共通の理解)
World’s Billionaires(世界長者番付)
Hitting the Stores on Black Friday(アメリカのブラックフライデー) ほか)
(他の紹介)著者紹介 ドーラン,ダニエル
 1959年アメリカ合衆国ジョージア州ヴァルダスタ生まれ、ワシントン州シアトル育ち。1986年ワシントン大学卒業。1998年ワシントン大学大学院スピーチコミュニケーション研究科博士課程修了。現在、早稲田大学大学院会計研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 尚
 1959年群馬県伊勢崎市生まれ。1982年早稲田大学商学部卒業。1991年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。現在、青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。