蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人前であがらずに3分間堂々と話ができる本 あがり症から脱出する5つのステップ超入門!
|
著者名 |
麻生 けんたろう/著
|
著者名ヨミ |
アソウ,ケンタロウ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208337345 | 809.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072963 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人前であがらずに3分間堂々と話ができる本 あがり症から脱出する5つのステップ超入門! |
書名ヨミ |
ヒトマエ デ アガラズニ サンプンカン ドウドウ ト ハナシ ガ デキル ホン |
副書名 |
あがり症から脱出する5つのステップ超入門! |
副書名ヨミ |
アガリショウ カラ ダッシュツ スル イツツ ノ ステップ チョウニュウモン |
著者名 |
麻生 けんたろう/著
|
著者名ヨミ |
アソウ,ケンタロウ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-0887-0 |
ISBN |
978-4-8272-0887-0 |
分類記号 |
809.4
|
内容紹介 |
声がふるえる、からだがふるえる、声が出ない…。でも大丈夫! あがり症を克服し、社会人として人前で言いたいことがキチンと言えるコツを5つのステップで伝授する。 |
著者紹介 |
1967年東京生まれ。東京電機大学工学部卒業。ラジオDJ、パーソナルモチベーター。著書に「しゃべる技術」「結果を出す人、出せない人の話し方」など。 |
件名1 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
ベストセラー『しゃべる技術』『さようなら!あがり症』の著者が贈る、あがり症克服の決定版!!声がふるえる、からだがふるえる、声が出ない…でも大丈夫!社会人として人前で言いたいことがキチンと言えるコツを伝授! |
(他の紹介)目次 |
1 あがりの「原因」をとりのぞく(人はどうして、「あがる」のか? あがりの原因(1)他人の評価が気になる ほか) 2 ふるえず話せる「声の出し方」(自分の声を聴いてみる 腹式呼吸をマスターする ほか) 3 人前で「ごくふつうに」話すには?(「ここまではできる」というレベルを目指す 「ごくふつうに」話せるようになるポイント(1)あなたの言いたいことは何? ほか) 4 相手を話に「引き込む」には?(「話がうまい」って、どういうこと? 前フリを入れる ほか) 5 相手の心に「何か」を残す話し方(「伝える」と「伝わる」の大きな違い メッセージに砂糖と塩を入れる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
麻生 けんたろう ラジオパーソナリティ/パーソナルモチベーター。1967年東京生まれ。横浜育ち。東京電機大学工学部卒業後、オーディオメーカーに勤務。あがり症の営業マン時代を過ごすも、局アナをしている友人との出会いにより克服。アナウンサー養成学校に通う。その後、札幌転勤を機に独立を決意。北海道のラジオ局を中心に喋り手として活躍。近年はその経験を活かし、話し下手で悩む経営者、医療関係者、就活生、女性起業家など、延べ1000人以上に個別指導をするほか、地元旭川ではラジオの喋り手ならではの話術『スケッチ・トーキング』をはじめ、メンタリズム、コールドリーディング、NLPのスキルを融合した独自のノウハウを伝授する雄風会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ