検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくらの死生観  英霊の渇く島に問う   ワニブックス|PLUS|新書 231

著者名 青山 繁晴/著
著者名ヨミ アオヤマ,シゲハル
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209501121304/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000454129
書誌種別 図書
書名 ぼくらの死生観  英霊の渇く島に問う   ワニブックス|PLUS|新書 231
書名ヨミ ボクラ ノ シセイカン(ワニ ブックス プラス シンショ)
副書名 英霊の渇く島に問う
副書名ヨミ エイレイ ノ カワク シマ ニ トウ
著者名 青山 繁晴/著
著者名ヨミ アオヤマ,シゲハル
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2018.8
ページ数 387p 図版32p
大きさ 18cm
ISBN 4-8470-6133-2
ISBN 978-4-8470-6133-2
分類記号 304
内容紹介 2014年5月に実施された「にっぽん丸小笠原・硫黄島クルーズ」で、著者が行った船上連続講演会「海から祖国が甦る」をまとめる。著者が民間人として初めて自由に硫黄島内を歩いた写真記録、書き下ろし等も収録する。
書誌来歴・版表示 「死ぬ理由、生きる理由」(2014年刊)の改題増補

(他の紹介)内容紹介 箱館戦争の死闘の中、命を散らした元新選組副長土方歳三。なぜ北海道へ渡ったのか。誰に撃たれたのか。数々の謎に迫りつつ、短くも激しい北の大地での活躍を描く北海道発歴史ノンフィクション。
(他の紹介)目次 1章 新選組出帆―最後の「誠」は北にあり
2章 北の政権―日本初の選挙で土方歳三第六位
3章 土方歳三の写真―戊辰戦士は役者のようだった
4章 新政府大軍―薩長兵ら八千 蝦夷地上陸
5章 二股口銃撃戦―土方の形見を運んだ市村鉄之助少年
6章 生涯最後の日―明治二年五月十一日
7章 土方狙撃者伝承―松前藩銃士米田幸治のその日
8章 実行寺過去帳の謎―なぜ土方戒名?明治25年室蘭署警察官の追跡
9章 土方歳三辞世―よしや身は蝦夷とふ島辺に
10章 土方歴史散歩―森・函館・北斗・松前・江差・石狩
(他の紹介)著者紹介 好川 之範
 歴史作家。幕末史研究家。会津藩史研究家。1946年、札幌市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。