検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未完のレーニン  <力>の思想を読む   講談社選書メチエ 387

著者名 白井 聡/著
著者名ヨミ シライ,サトシ
出版者 講談社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005855416309.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000750261
書誌種別 図書
書名 未完のレーニン  <力>の思想を読む   講談社選書メチエ 387
書名ヨミ ミカン ノ レーニン(コウダンシャ センショ メチエ)
副書名 <力>の思想を読む
副書名ヨミ チカラ ノ シソウ オ ヨム
著者名 白井 聡/著
著者名ヨミ シライ,サトシ
出版者 講談社
出版年月 2007.5
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258387-9
ISBN 978-4-06-258387-9
分類記号 309.338
内容紹介 「国家と革命」「何をなすべきか?」という2つのテクストから立ち現れる、「リアルなもの」の探求者の思考の軌跡。資本主義の純粋化が進む現在、レーニンという思想史上の事件を捉え直す。
著者紹介 1977年東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位修得退学。日本学術振興会特別研究員。多摩美術大学、神奈川大学非常勤講師。専攻は、政治学・政治思想。
件名1 国家と革命
件名2 何をなすべきか

(他の紹介)内容紹介 顧客志向、ブランディング、プライシング、コミュニケーション、イノベーション…優良企業の合理的な戦略はなぜ失敗するのか?マーケティング界の第一人者が、多数の事例で読み説く“逆説”の経営論!
(他の紹介)目次 第1章 顧客志向の逆説―「顧客志向」と「売上」との相関関係は低い
第2章 プライシングの逆説―「勇気」がなければ価格は変えられない
第3章 ブランドの逆説―過去の成功がもたらした「しがらみ」がブランドをつぶす
第4章 コミュニケーションの逆説―日本企業がコミュニケーション下手な本当の理由
第5章 経営戦略の逆説―会社組織には「規模の経済」は通用しない
第6章 イノベーションと幸福の逆説―幸せを感じるために敢えて小さな企業で働く
(他の紹介)著者紹介 ルディー 和子
 ビジネス評論家。立命館大学大学院経営管理研究科教授。セブン&アイ・ホールディングス社外監査役。米化粧品会社エスティローダー社マーケティングマネジャー、タイム・インク/タイムライフブックス部門ダイレクトマーケティング本部長を経て、ウィトンアクトン社代表取締役。日本ダイレクトマーケティング学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。