蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マカロンのかいかた 「パティシエのモンスター」シリーズ
|
著者名 |
かわむら げんき/さく
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ゲンキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209560846 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471783 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マカロンのかいかた 「パティシエのモンスター」シリーズ |
書名ヨミ |
マカロン ノ カイカタ(パティシエ ノ モンスター シリーズ) |
著者名 |
かわむら げんき/さく
サカモト リョウ/え
|
著者名ヨミ |
カワムラ,ゲンキ サカモト,リョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20×20cm |
ISBN |
4-09-726810-9 |
ISBN |
978-4-09-726810-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
カイはマカロンが大好き。ある日、マカロンの箱を開けると、おいしそうなマカロンと目が合った。動き出したマカロンを見て、カイはマカロンを飼うことにした。どうやって飼うのかな? カイはいろいろ試してみることに…。 |
著者紹介 |
横浜生まれ。「君の名は。」など数多くの映画を製作。著書に「世界から猫が消えたなら」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いのちは死なない、「他界」に移るだけ。死には逆らわず、腹を立てず、受けて立つ。自分に嘘をつかない、好きなことだけやる、95歳、生命の言葉。堂々たる孤独、真剣勝負。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 迷ったら生まれた場所にもどる(生まれ育った土地があなたを支えてくれる 母の身体は仏である ほか) 第2章 荒々しく、平凡に生きる(漂泊の思いをかみしめる。「無」にはなれるが、「空」にはなれない 自分の愚を自覚すると、強く生きることができる ほか) 第3章 不安が人を強くする(矛盾を抱えながら本音を貫くことで、人は強くなる 堂々と反抗する。ひとりになることをこわがらない ほか) 第4章 いのちは死なない(人間はいいもの。殺すことにも殺されることにも甘んじない いのちについて考えることは、生きる意味を考えること ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 兜太 俳人。現代俳句協会名誉会長。1919年埼玉県比企郡小川町生まれ。同県秩父盆地皆野町にある父の医院で少年時代を過ごす。旧制水戸高等学校在学中に句作をはじめ、加藤楸邨に師事。東京帝国大学経済学部卒業後、日本銀行に入行。従軍を経て、終戦後復職。1974年定年退職。1962年同人誌(のちに俳誌)「海程」創刊、主宰。1983年現代俳句協会会長、1987年朝日新聞「朝日俳壇」選者。1988年紫綬褒章を受章、2005年日本芸術院会員に。2008年文化功労者。2010年毎日芸術賞特別賞、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ