蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学術論文の作法
|
著者名 |
近江 幸治/著
|
著者名ヨミ |
オウミ,コウジ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006891303 | 816.5/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000328226 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学術論文の作法 |
書名ヨミ |
ガクジュツ ロンブン ノ サホウ |
著者名 |
近江 幸治/著
|
著者名ヨミ |
オウミ,コウジ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
13,136p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7923-2614-2 |
ISBN |
978-4-7923-2614-2 |
分類記号 |
816.5
|
内容紹介 |
修士論文や博士論文といった学術論文作成プロセスの手順と各段階での必須の事項につき、具体的な方法や基準、事例などをふまえて解説。また、小論文と答案の書き方についても触れる。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院博士課程修了。同大学法学学術院教授・大学院法学研究科長。法学博士(早稲田大学)。著書に「担保制度の研究」「担保物権法」など。 |
件名1 |
論文作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
合意成立は決行のわずか5日前だった!西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允ら、薩摩・長州藩の指導者によって計画は極秘に進められ、明治天皇の一方的な電光石火の早業として断行された「廃藩置県」。たった一片の詔書で藩が消滅したのである。突然に権力を剥奪された藩主たち、混乱に陥った領民たちに何が起こり、そのとき彼らはどう動いたのか。県制度を生み、中央集権体制を確立させた、知られざるクーデターの実態に迫る! |
(他の紹介)目次 |
序章 藩が消えた日 第1章 維新政権が誕生したとき 第2章 版藩奉還と藩体制 第3章 中央集権化への道 第4章 一大飛躍としての廃藩置県 第5章 廃藩置県の衝撃 第6章 明治中央集権国家の誕生 終章 岩倉使節団の出発 |
(他の紹介)著者紹介 |
勝田 政治 1952年新潟県生まれ。早稲田大学卒業後、同大学大学院博士課程修了。現在、国士舘大学文学部教授。専攻は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ