蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一流の死に方
|
著者名 |
井上 裕之/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒロユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009398447 | 159.2/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000048968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一流の死に方 |
書名ヨミ |
イチリュウ ノ シニカタ |
著者名 |
井上 裕之/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒロユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-218416-8 |
ISBN |
978-4-06-218416-8 |
分類記号 |
159.2
|
内容紹介 |
一流の死に方から、一流の生き方が見えてくる。スティーブ・ジョブズ、吉田松陰、ジョン・レノン…。その瞬間、彼らは何を語り、周囲はどう応えたか。一流の54人を取り上げ、彼らの死に方を伝える。 |
著者紹介 |
1963年北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了。医療法人社団いのうえ歯科医院を開業し理事長。島根大学医学部臨床教授。著書に「自分で奇跡を起こす方法」「価値ある生き方」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
学校の選び方、特別支援教育の現状、家庭でできるキャリア教育、就労への社会的支援を詳しく解説。親子の悩みや不安を解消する情報が満載! |
(他の紹介)目次 |
1 うちの子、発達障がいかも?(大事なのは「一人で悩まない」こと 充実した将来のために、親ができること ほか) 2 子どもにとって幸せな進路選び(子どもの進路をナビゲートするのは「親」 場あたり的な進路選びは失敗のもと ほか) 3 親にできる就労支援(子どもの特性を生かして、将来につなげる 「働く」ということ ほか) 4 就労に向けた社会的支援(障がい者の雇用状況は? 発達障がいのある人の雇用の促進 ほか) 5 8人の就労体験談(公務員試験にこだわり、介護職で挫折。対人関係スキルを学び、やりがいのある仕事に アルバイトや介護の仕事で自信を失いましたが、就労訓練のおかげで安定して働いています ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松為 信雄 職業研究員(現・日本労働研究所研修機構)研究員、障害者職業総合センター主任研究員の後、東京福祉大学、神奈川県立保健福祉大学を経て、文京学院大学教授。障がい者の職業リハビリテーションに長年携わる。厚生労働省労働政策審議会障害者雇用分科会委員、文部科学省特別支援教育総合研究所運営理事外部評価委員長、日本職業リハビリテーション学会顧問、日本発達障害学会常任編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 奥住 秀之 東北大学教育学部教育心理学科卒業、同大学博士課程退学。博士(教育学)を東北大学で取得。現在、東京学芸大学教育学部特別支援科学講座准教授。専門は「発達障害学」「特別支援教育心理学」。日本特別ニーズ教育(SNE)学会事務局長、日本特殊教育学会代議員、日本発達障害学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ