蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達障害児と家族への支援
|
著者名 |
高橋 脩/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,オサム |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210326955 | 493.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000809332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達障害児と家族への支援 |
書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイジ ト カゾク エノ シエン |
著者名 |
高橋 脩/著
青木 藍/聞き手・装画
|
著者名ヨミ |
タカハシ,オサム アオキ,アイ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
10,255p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-535-56411-4 |
ISBN |
978-4-535-56411-4 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
半世紀にわたり障害児医療・福祉に携わってきた児童精神科医が、診療のノウハウを述べつつ、そのあたたかい子ども観、障害観を語る。2019年に行われたインタビューと、『そだちの科学』等に掲載の論文・エッセーで構成。 |
著者紹介 |
1946年鳥取市生まれ。鳥取大学医学部卒業。豊田市こども発達センターセンター長等を経て、豊田市福祉事業団理事長。専門は児童精神医学、ことに発達障害。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくたちは気づいていないだけで、本当は多くのチャンスを持っている!作家・石井光太が写した路上に生きる子どもたち…そして、日本の子どもたちにおくるメッセージ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 光太 1977年東京都生まれ。大学卒業後にアジアの貧しい国々をめぐり、ドキュメンタリー『物乞う仏陀』(文春文庫)でデビュー。その後、海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広いテーマで執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ