蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バイトくん 7 ひさいち文庫 双葉文庫 い-17-34
|
著者名 |
いしい ひさいち/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヒサイチ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 006001010 | マンガ/イ/7 | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000775220 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バイトくん 7 ひさいち文庫 双葉文庫 い-17-34 |
書名ヨミ |
バイトクン(フタバ ブンコ) |
多巻書名 |
バイトくん純情す |
著者名 |
いしい ひさいち/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヒサイチ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-71341-1 |
ISBN |
978-4-575-71341-1 |
分類記号 |
726.1
|
(他の紹介)内容紹介 |
IMAGINE力が上がる!トップクリエイターの発想の種を、茂木健一郎が脳科学的分析。 |
(他の紹介)目次 |
クリエイティブな発想の磨き方 発想の種IMAGINE―クリエイティブ活動における発想力の起源を探る(堀江貴文(起業家) 亀田誠治(音楽プロデューサー/アレンジャー/ベーシスト) 津田大介(メディアアクティビスト) ほか) ブレストIMAGINE―クリエイター同士の対談を通して発想のヒントを探る(園子温(映画監督)×篠原ともえ(タレント/ファッションデザイナー/歌手/女優) 田中杏子(編集者/スタイリスト)×レスリー・キー(フォトグラファー)) |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 健二 DESIGN ASSOCIATION npo理事長・総合プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 健一郎 脳科学者、作家。1962年東京都中野区生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在に至る。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論などにも取り組みながら、作家、ブロードキャスターとしても活躍の幅を広げている。2005年、『脳と仮想』で第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』で第12回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ