蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発想の種IMAGINE 発見編
|
著者名 |
川崎 健二/編著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ケンジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208338384 | 141.5/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発想の種IMAGINE 発見編 |
書名ヨミ |
ハッソウ ノ タネ イマジン |
著者名 |
川崎 健二/編著
茂木 健一郎/編著
|
著者名ヨミ |
カワサキ,ケンジ モギ,ケンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-219262-0 |
ISBN |
978-4-06-219262-0 |
分類記号 |
141.5
|
内容紹介 |
トップクリエイターの発想の種を掘り下げる、BS日テレのトーク番組から生まれた本。発見編は、佐藤可士和、猪子寿之、隈研吾、増田セバスチャンらを収録。Youtubeで映像が見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1948年富山県生まれ。DESIGN ASSOCIATION npo理事長・総合プロデューサー。 |
件名1 |
思考
|
件名2 |
創造性
|
(他の紹介)内容紹介 |
IMAGINE力が上がる!トップクリエイターの発想の種を、茂木健一郎が脳科学的分析。 |
(他の紹介)目次 |
クリエイティブが求められる理由 発想の種IMAGINE―クリエイティブ活動における発想力の起源を探る(佐藤可士和(アートディレクター/クリエイティブディレクター) 猪子寿之(チームラボ代表) 隈研吾(建築家) ほか) ブレストIMAGINE―クリエイター同士の対談を通して発想のヒントを探る(山縣良和(ファッションデザイナー)×長谷川/踏太(エグゼクティブクリエイティブデイレクター) 名和晃平(彫刻家)×杉野希妃(女優/映画監督/映画プロデューサー)) |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 健二 DESIGN ASSOCIATION npo理事長・総合プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂木 健一郎 脳科学者、作家。1962年東京都中野区生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て現在に至る。専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究するとともに、文芸評論、美術評論などにも取り組みながら、作家、ブロードキャスターとしても活躍の幅を広げている。2005年、『脳と仮想』で第4回小林秀雄賞を受賞。2009年、『今、ここからすべての場所へ』で第12回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 クリエイティブが求められる理由
7-17
-
茂木 健一郎/著
-
2 佐藤可士和
アートディレクター クリエイティブディレクター
19-30
-
佐藤 可士和/述
-
3 猪子寿之
チームラボ代表
31-40
-
猪子 寿之/述
-
4 隈研吾
建築家
41-50
-
隈 研吾/述
-
5 小山薫堂
放送作家
51-58
-
小山 薫堂/述
-
6 増田セバスチャン
アートディレクター
59-68
-
増田 セバスチャン/述
-
7 清川あさみ
アーティスト
69-78
-
清川 あさみ/述
-
8 副田高行
アートディレクター
79-88
-
副田 高行/述
-
9 鈴木康広
アーティスト
89-98
-
鈴木 康広/述
-
10 グエナル・ニコラ
デザイナー
99-106
-
グエナル・ニコラ/述
-
11 山崎亮
コミュニティデザイナー
107-116
-
山崎 亮/述
-
12 保科正
アルフレックスジャパン会長
117-126
-
保科 正/述
-
13 川田十夢
開発者
127-136
-
川田 十夢/述
-
14 水江未来
アニメーション作家
137-143
-
水江 未来/述
-
15 マルセル・ワンダース
デザイナー アートディレクター
145-149
-
マルセル・ワンダース/述
-
16 ナチョ・カーボネル
デザイナー
151-155
-
ナチョ・カーボネル/述
-
17 山縣良和<ファッションデザイナー>×長谷川踏太<エグゼクティブクリエイティブディレクター>
158-167
-
山縣 良和/述 長谷川 踏太/述
-
18 名和晃平<彫刻家>×杉野希妃<女優 映画監督 映画プロデューサー>
168-177
-
名和 晃平/述 杉野 希妃/述
前のページへ