蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人民の戦争・人民の軍隊 ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 中公文庫 サ8-1
|
著者名 |
ヴォー・グエン・ザップ/著
|
著者名ヨミ |
ヴォー グエン ザップ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208337238 | 223.1/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヴォー・グエン・ザップ 眞保 潤一郎 三宅 蕗子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人民の戦争・人民の軍隊 ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 中公文庫 サ8-1 |
書名ヨミ |
ジンミン ノ センソウ ジンミン ノ グンタイ(チュウコウ ブンコ) |
副書名 |
ヴェトナム人民軍の戦略・戦術 |
副書名ヨミ |
ヴェトナム ジンミングン ノ センリャク センジュツ |
著者名 |
ヴォー・グエン・ザップ/著
眞保 潤一郎/訳
三宅 蕗子/訳
|
著者名ヨミ |
ヴォー グエン ザップ シンボ,ジュンイチロウ ミヤケ,フキコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206026-5 |
ISBN |
978-4-12-206026-5 |
分類記号 |
223.107
|
内容紹介 |
ベトナム人民軍を率いて対仏独立戦争を指揮、ディエン・ビエン・フーの戦いで勝利を収め、祖国を独立へと導いた名将ザップ将軍。なぜ大国フランスに勝てたのか。自らその戦略を振り返った古典的名著。 |
件名1 |
インドシナ戦争
|
件名2 |
ゲリラ
|
(他の紹介)内容紹介 |
第二次世界大戦末期、日本軍の進駐下でベトナム解放軍宣伝隊を結成し、戦後、ベトナム人民軍を率いて対仏独立戦争を指揮、ディエン・ビエン・フーの戦いで勝利を収め、祖国を独立へと導いた名将ザップ将軍。なぜ大国フランスに勝てたのか。自らその戦略を振り返った古典的名著。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人民の戦争・人民の軍隊 第2章 党は武装蜂起の準備と一九四五年八月の総蜂起を成功裏に指導した 第3章 党はフランス帝国主義者とアメリカ帝国主義者との長期抵抗戦争を成功へと導く 第4章 党は人民の革命軍の建設を成功裏に指導した 第5章 ディエン・ビエン・フー 第6章 勝利への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
ザップ,ヴォー・グエン 1912年、ヴェトナム北部の広平省に生まれる。1926、27年フエ市内の学校ストライキに参加する過程で反仏運動に加わる。32年頃からハノイのリセでフランス史の講師。40年6月ファム、バン・ドンと雲南に脱出、昆明でホー・チ・ミンに出会う。44年に武装宣伝解放軍を作り、ヴェトナム人民軍の基礎を創設。8月革命後のインドシナ戦争においては、同軍最高司令官としてディエン・ビエン・フー作戦など数々の戦いを指揮する。2013年10月4日、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 眞保 潤一郎 1923年東京生まれ。42年、陸軍士官学校卒。従軍、抑留、公職追放を経て、専修大学経済学部、法学部卒。出版社勤務後、高崎経済大学、大東文化大学、長崎国際大学を経て、高崎経済大学名誉教授、長崎国際大学名誉教授、一橋大学社会学博士。2014年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三宅 蕗子 東京生まれ。外資系企業に勤務後、群馬女子短期大学助教授を経て教授(2001年退職)。青山学院大学大学院経営学修士。東洋大学大学院社会学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ