蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
親の入院・介護に直面したら読む本 そこが知りたい!68の知恵
|
著者名 |
長岡 美代/著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ,ミヨ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208336073 | 369.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000072327 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
親の入院・介護に直面したら読む本 そこが知りたい!68の知恵 |
書名ヨミ |
オヤ ノ ニュウイン カイゴ ニ チョクメン シタラ ヨム ホン |
副書名 |
そこが知りたい!68の知恵 |
副書名ヨミ |
ソコ ガ シリタイ ロクジュウハチ ノ チエ |
著者名 |
長岡 美代/著
|
著者名ヨミ |
ナガオカ,ミヨ |
出版者 |
実務教育出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7889-1081-2 |
ISBN |
978-4-7889-1081-2 |
分類記号 |
369.26
|
内容紹介 |
医療や介護の最新の制度や動向をふまえ、親の病気や介護に直面した時に役立つ情報をまとめる。サービスを利用する際に、何に注意してどう選んだらいいのかも紹介。 |
著者紹介 |
介護・医療ジャーナリスト。介護現場を経て、高齢者の介護や老人ホーム、医療などの取材・執筆活動を続ける。著書に「親の退院までに必ず!コレだけ!!しなければならないこと」など。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
介護福祉
|
件名3 |
医療
|
(他の紹介)内容紹介 |
「こんな時は、どうしたらいいの?」の不安や疑問を解消。医療や介護の最新の制度や現場の動向をふまえて、全面リニューアル! |
(他の紹介)目次 |
1 これからの医療・介護制度はどうなる?―「入院医療」から「在宅医療」へ移行するための改革が進行中 2 親にかかる医療費の負担を減らすには?―ムダな出費をしないために知っておきたいこと 3 親が病気になったら?―医療機関の上手なかかり方・使い方 4 親の認知症が気になり始めたら?―診断のポイントと認知症対応のサービス 5 介護サービスを上手に利用するには?―いざというときの相談先と制度を知って、活用する 6 親にかかる介護費用を節約するには?―知っておきたいさまざまな補助や控除 7 在宅介護を乗り切るには?―豊富なメニューの内容を知って、実情に合った利用を 8 介護施設への入居を検討するなら―さまざまな施設の中からベストの選択を |
(他の紹介)著者紹介 |
長岡 美代 介護・医療ジャーナリスト。介護現場を経て、高齢者の介護や老人ホーム、医療などの取材・執筆活動を続ける。介護保険が始まる前から追い続けている制度の動向も取材テーマの一つ。各種メディアで発言することも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ