蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不思議フランス 魅惑の謎
|
著者名 |
藤野 敦子/著
|
著者名ヨミ |
フジノ,アツコ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009404070 | 302.3/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不思議フランス 魅惑の謎 |
書名ヨミ |
フシギ フランス |
副書名 |
魅惑の謎 |
副書名ヨミ |
ミワク ノ ナゾ |
著者名 |
藤野 敦子/著
|
著者名ヨミ |
フジノ,アツコ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86110-401-5 |
ISBN |
978-4-86110-401-5 |
分類記号 |
302.35
|
内容紹介 |
日本の仕事観、結婚観、家族観。今の社会フレームは、日本人を幸せにするのだろうか。「なぜカップルは結婚をしないのか?」「なぜ誰もがヴァカンスを取れるのか?」など、フランスの“不思議”から日本の“明日”を探る。 |
著者紹介 |
1967年神戸市生まれ。大阪大学経済学部卒業。京都産業大学経済学部教授。博士(経済学)(関西学院大学)。著書に「発展途上国の児童労働」がある。 |
件名1 |
フランス
|
件名2 |
フランス人
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代人にとって避けられない重要な課題を掘り下げ解決するための手がかり、「情感豊かな理性」の働きに依拠するカントの多元主義的な思想に見出し、従来のステレオタイプ化したカント像を見直す。最先端の現代思想家たちの問題提起と対比させて新たな読み方を提示した「現代カント入門」。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 カントの批判哲学の射程(本講義の主要課題 新しいカントの読み方 カントにとっての現代) 第2講 カントの「啓蒙」の再評価をめぐって(カントの「啓蒙」再評価のねらい 『啓蒙とはなにか』をめぐって 啓蒙思想の制限と現代における啓蒙の課題) 第3講 カントの多元主義と可謬主義(ニーチェの批判主義 カントの遠近法主義 情感的理性の構築に向けて) 第4講 多元主義の立場と政治哲学(反省的判断力とアーレントの政治的判断力論 歴史哲学と永遠平和論の意義 普遍主義と相対主義の間) |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 英二 1948年生。現在、法政大学文学部教授。哲学・倫理学・感性学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ