検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の事実をどう認定しどう教えるか  検証731部隊・南京虐殺事件・「従軍慰安婦」  

著者名 笠原 十九司/[ほか]編
著者名ヨミ カサハラ,トクシ
出版者 教育史料出版会
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601490832210.7/レ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000551578
書誌種別 図書
書名 歴史の事実をどう認定しどう教えるか  検証731部隊・南京虐殺事件・「従軍慰安婦」  
書名ヨミ レキシ ノ ジジツ オ ドウ ニンテイ シ ドウ オシエルカ
副書名 検証731部隊・南京虐殺事件・「従軍慰安婦」
副書名ヨミ ケンショウ ナナサンイチブタイ ナンキン ギャクサツ ジケン ジュウグン イアンフ
著者名 笠原 十九司/[ほか]編
著者名ヨミ カサハラ,トクシ
出版者 教育史料出版会
出版年月 1997.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-87652-320-7
分類記号 210.7
内容紹介 いま大きな論争を呼んでいる歴史認識問題。従軍慰安婦、南京虐殺、731部隊について、それぞれ、第一線の研究者・弁護士・現場教師が鼎談し、事実をどう子供に伝えるか、また日本人の誇りとは何かを考える。
著者紹介 1944年群馬県生まれ。東京教育大学文学部大学院修士課程中退。宇都宮大学教育学部教授。著書に「アジアの中の日本軍」「南京難民区の百日」などがある。
件名1 日本-歴史-昭和時代
件名2 南京大虐殺(1937)
件名3 慰安婦

(他の紹介)内容紹介 なぞの青い光にうたれた千里たち六人。それからというもの、子どもたちのまわりで、ありえない、小さな事件がつづくようになる。なにがおきているのか?いったい、どうすればいいのか?千里が目撃した幽霊の正体をたしかめるため、六人はふたたび神社の境内にむかうのだが…不思議に遭遇する子どもたちをリアルに描く第2巻。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 多佳子
 1962年東京都生まれ。1989年「サマータイム」でMOE童話大賞を受賞してデビュー。『イグアナくんのおじゃまな毎日』で産経児童出版文化賞、日本児童文学者協会賞、路傍の石文学賞を受賞。『一瞬の風になれ』で本屋大賞と吉川英治文学新人賞を、『聖夜』で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。