蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思春期の心と社会 メンタルヘルス時代の思春期を救え
|
著者名 |
小野 善郎/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ヨシロウ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210376349 | 493.9/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000850745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思春期の心と社会 メンタルヘルス時代の思春期を救え |
書名ヨミ |
シシュンキ ノ ココロ ト シャカイ |
副書名 |
メンタルヘルス時代の思春期を救え |
副書名ヨミ |
メンタル ヘルス ジダイ ノ シシュンキ オ スクエ |
著者名 |
小野 善郎/著
|
著者名ヨミ |
オノ,ヨシロウ |
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-571-24103-1 |
ISBN |
978-4-571-24103-1 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
世間を騒がせる若者が減り、思春期というライフステージ固有の精神病理の問題が見失われつつある。思春期の心に伴走する児童精神科医が、子どもたちの心を守り支えるために大人が何をすべきかについて考察する。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。和歌山県精神保健福祉センター所長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医、日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
青年期
|
(他の紹介)内容紹介 |
考えに考え抜き、自分の底を突き破った先にあるものは―。世の不条理、生きる悲しみ、人生のさだめなどを、歩きながら沈思黙考し、「日本人の哲学」を誕生させた西田幾多郎。自分であって自分でなくする「無私」とはどんな思想なのか。その根源にある「無」とは何か。純粋経験、理性と精神、死と生、論理と生命、根本実在…難解な言葉をかみくだき、「西田哲学」の沃野を、稀代の思想家が柔らかな筆致で読み解く至高の論考。 |
(他の紹介)目次 |
西田幾多郎の「道」 「無の哲学」の誕生 「純粋経験」とは何か 「絶対無の場所」について 「死」と「生」について 特攻精神と自死について 日本人の宗教意識 「有の思想」と「無の思想」 「日本文化」とは何か 大東亜戦争と西田哲学 絶筆「私の論理について」 「永遠の今」と無始無終の時間 西田哲学の毒 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ