蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001009661 | 280/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000289643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間最後の言葉 筑摩叢書 4 |
書名ヨミ |
ニンゲン サイゴ ノ コトバ(チクマ ソウショ) |
著者名 |
クロード・アヴリーヌ/[著]
河盛 好蔵/訳
|
著者名ヨミ |
クロード アヴリーヌ カワモリ,ヨシゾウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
280.4
|
件名1 |
辞世
|
(他の紹介)内容紹介 |
94歳。日々描き続ける画家の、宝石のような記憶。日本で、パリで出会い、すれちがい、あるいは深く関わった21人を、底知れぬ視力と描写術で綴る類まれな物語。それはまた、永遠に埋もれかけた記録としても貴重である。講演録「今日会える」収録。 |
(他の紹介)目次 |
忘れられない女 屋根裏のエトランゼ―風間完 モンパルナッスの日々―岡本太郎 ある同級生―佐々木四郎 海を渡った剣客―加藤周一 長い歳月―ヨーコ・オカザキ 老いたフォービスト―里見勝蔵 幼な児のまなざし―ピカソ 筒袖の巨匠―坂本繁二郎 還ってこなかった妖精―純子〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
野見山 暁治 1920年、福岡県生まれ。画家。東京美術学校油画科卒業。応召ののち病を患い、福岡の療養所で終戦を迎える。52年に渡仏、サロン・ドートンヌ会員となる。58年安井賞受賞。64年帰国。68年より81年まで東京藝術大学に奉職。92年芸術選奨文部大臣賞、96年毎日芸術賞。2000年文化功労者となる。文筆でも活躍し、78年『四百字のデッサン』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ