蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名画で読む!旧約・新約聖書の世界 キリスト、聖母、英雄、預言者、使徒、聖人・聖女…聖書の様々な物語はいかに描かれたのか? 綜合ムック
|
著者名 |
木村 泰司/監修
|
著者名ヨミ |
キムラ,タイジ |
出版者 |
綜合図書
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209190685 | 723/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000300902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名画で読む!旧約・新約聖書の世界 キリスト、聖母、英雄、預言者、使徒、聖人・聖女…聖書の様々な物語はいかに描かれたのか? 綜合ムック |
書名ヨミ |
メイガ デ ヨム キュウヤク シンヤク セイショ ノ セカイ(ソウゴウ ムック) |
副書名 |
キリスト、聖母、英雄、預言者、使徒、聖人・聖女…聖書の様々な物語はいかに描かれたのか? |
副書名ヨミ |
キリスト セイボ エイユウ ヨゲンシャ シト セイジン セイジョ セイショ ノ サマザマ ナ モノガタリ ワ イカニ エガカレタ ノカ |
著者名 |
木村 泰司/監修
|
著者名ヨミ |
キムラ,タイジ |
出版者 |
綜合図書
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86298-179-0 |
ISBN |
978-4-86298-179-0 |
分類記号 |
723
|
内容紹介 |
天地創造をはじめとする神や預言者のエピソードが綴られた「旧約聖書」、イエス・キリストの生涯とその言葉を綴った「新約聖書」。画家たちが競って描いた聖書にまつわる名画を、エピソードとともに解き明かす。 |
件名1 |
絵画
|
件名2 |
キリスト教美術
|
件名3 |
聖書
|
(他の紹介)目次 |
序章 日本物語文学史の方法論―風巻景次郎氏に導かれて 第1章 『源氏物語』の内裏と都(大内裏と内裏の文学空間 花の景としての都―須磨・明石巻を中心に 『源氏物語』「先帝四宮」考) 第2章 『源氏物語』の叙述と様式(『源氏物語』「垣間見」再考 『源氏物語』「垣間見」追考 『源氏物語』伝承と様式―花散里巻をめぐって) 第3章 『源氏物語』の表現と構造(『源氏物語』の二重構造―表層の犯しと深層の皇位継承争いと 『源氏物語』の場面構成と表現方法―末摘花巻を例として 『源氏物語』における風景史―景物から原風景へ) 結章 文学史としての『源氏物語』―浮舟の贖罪と救済 |
(他の紹介)著者紹介 |
廣田 收 1949年大阪府豊中市生まれ。1973年同志社大学文学部国文学専攻卒業。1976年同志社大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。古代・中世の物語・説話の研究、博士(国文学)。現職、同志社大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ