蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702794728 | 410.4/ユ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000071983 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学ガールの秘密ノート 数列の広場 |
書名ヨミ |
スウガク ガール ノ ヒミツ ノート |
副書名 |
数列の広場 |
副書名ヨミ |
スウレツ ノ ヒロバ |
著者名 |
結城 浩/著
|
著者名ヨミ |
ユウキ,ヒロシ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
10,259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7973-7569-5 |
ISBN |
978-4-7973-7569-5 |
分類記号 |
410.4
|
内容紹介 |
オセロゲーム、奇妙な数の並び、不思議なサイコロ。「僕」と3人の少女が、楽しい数学トークを繰り広げながら、数列の謎に迫る。Webサイト『ケイクス』連載の書籍化、第4弾。 |
著者紹介 |
著書に「数学ガール」シリーズなど。 |
件名1 |
数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
現代社会も世界史も、経済学から読みとけば、今まで謎だったことが氷解します。本書は見開き半分を図解で構成。図解の中で経済学者たちが熱く議論を戦わせます。その中身に触れれば、経済と世の中を読みとくためのブレない「モノサシ」が自然と身につきます。 |
(他の紹介)目次 |
1 GDPと貿易(見えない経済全体を見える化 「GDP」とは何か? グルーバル化時代の指標 GDPの計算 名目GDPと実質GDP GDPデフレーター ほか) 2 国債と日本経済の行方(国債1 「借金」とは? 国債2 政府の借金=国民の財産(1) 国債3 政府の借金=国民財産(2) ほか) 3 時代を動かしてきた経済学(経済学の萌芽 社会契約思想 古典派1 アダム・スミス 見えざる手 古典派2 アダム・スミス 分業 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菅原 晃 1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。現在、北海道の公立高等学校の教諭を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ