蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会保障統計年報 平成26年版
|
著者名 |
国立社会保障・人口問題研究所/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ シャカイ ホショウ ジンコウ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009252594 | 364.0/シ/14 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Freeman,Walter J. 仏教-教義 脳
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000017542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会保障統計年報 平成26年版 |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ トウケイ ネンポウ |
著者名 |
国立社会保障・人口問題研究所/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ シャカイ ホショウ ジンコウ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
法研
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
358p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86513-075-1 |
ISBN |
978-4-86513-075-1 |
分類記号 |
364.059
|
内容紹介 |
社会保障の体系と現状を解説するほか、人口統計、高齢者保健(医療)福祉、生活保護、財政といった平成25年度中に公表された社会保障に関する統計資料を幅広く集め、編集した資料集。 |
件名1 |
社会保障-統計
|
(他の紹介)目次 |
第1章 フリーマン理論とは何か(なぜフリーマン理論でなければならないのか? フリーマン理論の哲学的基盤 ほか) 第2章 仏教誕生以前の古代インド思想(ヴェーダの宇宙生成論 ブラーフマナの思考形式 ほか) 第3章 仏教教義とフリーマン理論(仏教誕生の社会的背景 仏教思想 ほか) 第4章 唯識教義と情動神経科学(動物とヒトにおける情動操作システム ヒトにおける基本的情動システム ほか) 第5章 現代における仏教思想の意義(理性と情動の関係 「人間の本性」を巡る現代思想と仏教 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浅野 孝雄 1943年北海道生まれ。1968年東京大学医学部卒業後、東大病院脳神経外科入局。国内関連病院および米国コネチカット州ハートフォード病院、スイス・チューリヒ州立病院などを経て、1973年東大病院脳神経外科助手、1978年同講師。1986年埼玉医科大学総合医療センター脳神経外科教授。現在、埼玉医科大学名誉教授、小川赤十字病院名誉院長。脳血管障害の病態生理学と治療法の研究により、東京都医師会医学賞、美原賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ