検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

依存症ビジネス  「廃人」製造社会の真実  

著者名 デイミアン・トンプソン/著
著者名ヨミ デイミアン トンプソン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208334219493.7/ト/一般図書書庫その他 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイミアン・トンプソン 中里 京子
493.74 493.743
依存症 消費者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000069394
書誌種別 図書
書名 依存症ビジネス  「廃人」製造社会の真実  
書名ヨミ イゾンショウ ビジネス
副書名 「廃人」製造社会の真実
副書名ヨミ ハイジン セイゾウ シャカイ ノ シンジツ
著者名 デイミアン・トンプソン/著   中里 京子/訳
著者名ヨミ デイミアン トンプソン ナカザト,キョウコ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.10
ページ数 350p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-02292-4
ISBN 978-4-478-02292-4
分類記号 493.743
内容紹介 iPhone、危険ドラッグ、お酒、フェイスブック…。私たちは、なぜこうも簡単に「病みつき」にのなるのか? 元アルコール依存症のライターが、人間の意志の弱さにつけ込むテクノロジーとビジネスの共犯関係に迫る。
著者紹介 1962年英国生まれ。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号取得。『デイリー・テレグラフ』紙のレギュラーライター、テレグラフ・メディアグループの敏腕ブログエディター。
件名1 依存症
件名2 消費者

(他の紹介)内容紹介 もはや病気ではない。最強最悪のビジネスモデルである。iPhone、フラペチーノ、危険ドラッグ、お酒、フェイスブック、アングリーバード、オンラインポルノ…私たちは、なぜこうも簡単に「病みつき」になるのか?元アルコール依存症のライターが、人間の意志の弱さにつけ込むテクノロジーとビジネスの共犯関係に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 社会は私たちを「廃人」にしたがっている―iPhoneいじりと甘すぎるスイーツに見る病みつきビジネス
第2章 依存症は本当に“病気”なのか?―環境次第でだれもが「依存者」になりうる社会
第3章 なぜ自分を破滅に導く習慣をやめられないのか?―病みつきビジネスが利用している脳の仕組み
第4章 お買い物とヘロインとお酒の共通点とは?―自由市場と依存の関係は18世紀ロンドンで始まった
第5章 スイーツはもはやコカインだ!―スタバの「フラペチーノ」に仕込まれた巧妙な戦略
第6章 どこに行っても安く、大量に酒が手に入る世界で―社会をアルコール漬けにするメーカーと販売網
第7章 処方箋薬がこれほどいい加減とは!―合法的なおクスリでもじゅうぶントベる
第8章 ゲームという新時代のギャンブル―合言葉は「ユーザーを永遠のキャッシュマシンに!」
第9章 「無料ポルノ革命」の衝撃―最新テクノロジーを最大限に活かす無秩序な業界とその餌食たち
第10章 われらを誘惑から救いたまえ―依存の「解毒」ですら商売になる時代で
(他の紹介)著者紹介 トンプソン,デイミアン
 1962年、英国レディング生まれ。オックスフォード大学を卒業した後、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で博士号取得(宗教社会学)。元『カソリック・ヘラルド』紙編集長。現在は『デイリー・テレグラフ』紙のレギュラーライター、およびテレグラフ・メディアグループの敏腕ブログエディター。18歳から32歳までアルコール依存症に陥っていたが、以来、20年間にわたって禁酒している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中里 京子
 翻訳家。1955年、東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科卒業。20年以上実務翻訳に携わった後、出版翻訳の世界に。不妊・生殖補助医療に関する国際学会の事務局も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。