蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いまだ成らず 羽生善治の譜
|
著者名 |
鈴木 忠平/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,タダヒラ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009553553 | 796.0/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000980800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いまだ成らず 羽生善治の譜 |
書名ヨミ |
イマダ ナラズ |
副書名 |
羽生善治の譜 |
副書名ヨミ |
ハブ ヨシハル ノ フ |
著者名 |
鈴木 忠平/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,タダヒラ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391849-5 |
ISBN |
978-4-16-391849-5 |
分類記号 |
796.021
|
内容紹介 |
25歳で七冠制覇。47歳、永世七冠達成。時代を築いた羽生善治は順位戦B級に陥ちてなお、52歳で藤井聡太との勝負に挑んだ。棋士たちの智と業を活写したノンフィクション。『週刊文春』掲載を加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。名古屋外国語大学卒業。フリーのノンフィクション作家。「嫌われた監督」でミズノスポーツライター賞最優秀賞、大宅壮一ノンフィクション賞、新潮ドキュメント賞などを受賞。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 問題解決型授業を問い直す(算数=問題解決型授業? 研究授業で見られる授業パターン ほか) 第2章 校内研修を改革しよう!(校内研修テーマは何ですか 医学と教育を比較する―機能していない日本の校内研修 ほか) 第3章 その学力観は大丈夫ですか?―基礎・基本の徹底指導の限界(全国学力・学習状況調査から見える問題点 基礎・基本から思考力・表現力という指導順に問題はないか ほか) 第4章 思考力・表現力を鍛える授業を改革しよう(「言語活動の充実」で思考力・表現力を鍛えるという方向 実際に行われている「言語活動の充実」算数授業例 ほか) 第5章 テストが変われば授業が変わる(授業改革だけでは限界がくる テストが変われば子どもが変わる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
尾崎 正彦 1964年新潟県佐渡郡佐和田町(現・佐渡市)生まれ。1987年新潟大学教育学部卒業。現在、関西大学初等部教諭。第6回東京理科大学「数学・授業の達人大賞」優秀賞。第41回小学館「わたしの教育記録」特選。全国算数授業研究会全国理事。基幹学力研究会理事。新潟市教育委員会認定・第1期マイスター教師(算数)。学校図書「みんなと学ぶ小学校算数」教科書編集委員。リクルートマーケティングパートナーズ勉強サプリ講師(小学校算数)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ