検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カワセミ  清流に翔ぶ  

著者名 嶋田 忠/著
著者名ヨミ シマダ,タダシ
出版者 平凡社
出版年月 1979.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001933985488.9/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.937 493.937
493.937 493.937
脳性麻痺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000229353
書誌種別 図書
書名 カワセミ  清流に翔ぶ  
書名ヨミ カワセミ
副書名 清流に翔ぶ
副書名ヨミ セイリュウ ニ トブ
著者名 嶋田 忠/著
著者名ヨミ シマダ,タダシ
出版者 平凡社
出版年月 1979.4
ページ数 1冊
大きさ 23×27cm
ISBN 4-582-52902-X
分類記号 488.93
件名1 かわせみ

(他の紹介)内容紹介 460点を超えるイラストを通じて、役立つ知識・スキルや脳性まひ児の抱き方・動かし方を解説。「神経画像」「てんかん」「感情的健康」「装具」「痙縮の管理」「補完代替医療」の項目を追加。「睡眠」「摂食」「抱っこと移動」「トイレトレーニング」「コミュニケーション」「巧緻運動」の各章で、その分野における専門家たちによる大改訂を実施。診断による分類にはこだわらず、用語の説明より、両親に対する子どもの表現方法や、よく出くわす困難なことを重要視している。
(他の紹介)目次 両親と専門家間のコミュニケーション
病院の予約・評価・入院に対処するための準備
脳性まひの医学的側面:原因、関連する問題、管理
脳性まひ診断における種々の脳画像技術の役割
脳性まひのてんかん
両親の問題
学習と行動―心理学者の役割
感情的健康
早期学習における両親の貢献―触って、見て、聞いてやり取りをして、対話を育む
健常児と脳性まひ児の運動の理解〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 上杉 雅之
 1988年行岡医学技術専門学校(現・大阪行岡医療大学)卒業、高槻市立療育園勤務。2001年佛教大学社会学部卒業。2006年神戸大学大学院博士課程前期課程修了。2009年神戸大学大学院博士課程後期課程修了、神戸国際大学リハビリテーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。