蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
14歳からの哲学入門 「今」を生きるためのテキスト
|
著者名 |
飲茶/著
|
著者名ヨミ |
ヤムチャ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007085855 | 130/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000152761 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
14歳からの哲学入門 「今」を生きるためのテキスト |
書名ヨミ |
ジュウヨンサイ カラ ノ テツガク ニュウモン |
副書名 |
「今」を生きるためのテキスト |
副書名ヨミ |
イマ オ イキル タメ ノ テキスト |
著者名 |
飲茶/著
|
著者名ヨミ |
ヤムチャ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-576-15114-4 |
ISBN |
978-4-576-15114-4 |
分類記号 |
130
|
内容紹介 |
歴史に名を残すような偉大な哲学は、14歳ぐらいの子供が考えそうな「極端な発想」から生まれる。ニーチェ、デカルト、キルケゴール、ボードリヤール…。偉大な哲学者たちとその考え方を紹介する。 |
件名1 |
哲学
|
件名2 |
哲学者
|
(他の紹介)内容紹介 |
朝日新聞が誤りを認めた「吉田証言」。その報道は日韓対立をあおり、我が国の国際的イメージを損ねた。正しい歴史認識とは?報道の責任とは?朝日の二大虚報(伊藤律架空会見記事件、サンゴ事件)を振り返りながら、慰安婦報道の問題点と、それが及ぼす甚大な影響を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 朝日「慰安婦」報道が生んだ虚構の「強制連行」(32年後の記事取り消し 虚偽の「吉田証言」繰り返し掲載 ほか) 第2章 朝日「慰安婦」報道はいかに「害」を及ぼしたか(怒涛の慰安婦報道 朝日と韓国との共鳴 ほか) 第3章 「慰安婦」以外の朝日の虚報・誤報(過去の「二大虚報」 新聞が信頼される訳) 第4章 「慰安婦」問題で読売、朝日は何を訴えたのか(歴史の「事実」直視を 「強制性」認めた河野談話 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ