蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
定点写真で見る渋谷今昔
|
著者名 |
鷹野 晃/著
|
著者名ヨミ |
タカノ,アキラ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
朝日プラザ | 009668427 | 213.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001026089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
定点写真で見る渋谷今昔 |
書名ヨミ |
テイテン シャシン デ ミル シブヤ コンジャク |
著者名 |
鷹野 晃/著
|
著者名ヨミ |
タカノ,アキラ |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-576-24124-1 |
ISBN |
978-4-576-24124-1 |
分類記号 |
213.6106
|
内容紹介 |
今も昔もダイナミックに変化を続ける街・渋谷。渋谷・原宿・青山・表参道など渋谷エリアの変遷を全く同じ角度から撮影した写真で比較する、定点写真集。レトロで貴重な写真を多数収録。 |
著者紹介 |
札幌生まれ。写真家。人物のポートレート、旅の撮影をメインに、雑誌や企業のPR誌などで活躍。著書に「定点写真で見る東京今昔」など。 |
件名1 |
東京都渋谷区-歴史-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
そうじに、せんたく、おかたづけ。一言に「おてつだい」といっても、実はやることがたくさん!この絵本では、小さな子どもでもできる「おてつだいのやりかた」を、楽しい絵でたっぷり紹介しています。おてつだいは、子どもとのコミュニケーションの絶好の機会にもなります。家族みんなで、家の仕事を楽しみましょう! |
(他の紹介)目次 |
そうじ、かたづけ(ぞうきんを使う まどをふく ほか) せんたくとしゅうのう(せんたくもののほしかた せんたくもののたたみかた ほか) 食事のじゅんび・かたづけ(米をとぐ ごはんをよそう・おにぎりをにぎる ほか) 生活(くつをそろえる・くつをみがく 花に水をやる・花びんの水を取りかえる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辰巳 渚 生活哲学家。2000年に出した『「捨てる!」技術』(宝島社)が100万部のベストセラーに。「家のコトは生きるコト」という哲学と実践を伝えるために、文筆業のほか、主宰する家事塾で、お手伝い塾、お片づけ塾などの学校・講座の運営や、企業の商品開発協力などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) すみもと ななみ イラストレーター。広告代理店でグラフィックデザイナーとして勤務後、デザイン&イラストレーション事務所「スパイス」を設立。生活関連の書籍・雑誌を中心にイラストを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ