蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まばたき えほんのぼうけん 67
|
著者名 |
穂村 弘/作
|
著者名ヨミ |
ホムラ,ヒロシ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009398934 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 009398967 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 009400151 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082381 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まばたき えほんのぼうけん 67 |
書名ヨミ |
マバタキ(エホン ノ ボウケン) |
著者名 |
穂村 弘/作
酒井 駒子/絵
|
著者名ヨミ |
ホムラ,ヒロシ サカイ,コマコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-08137-0 |
ISBN |
978-4-265-08137-0 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ちょうちょが飛ぶとき、鳩時計が12時を告げるとき、猫が動き出すとき、角砂糖が紅茶に溶けるとき、そして少女に呼びかけるとき。時が止まる瞬間を描く美しい絵本。見返しに奥付あり。 |
著者紹介 |
1962年北海道生まれ。歌集「シンジケート」でデビュー。絵本関係の著書に「ぼくの宝物絵本」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
災害現場や国防の最前線で活躍する自衛隊。ときに極限状態で情報を伝達する技術には、自衛隊ならではの技術が生かされています。本書はその情報伝達法の中から「メモ術」に注目し、自衛隊が使用しているツールやメモの方法、情報が正確に伝達されるコツなどについて、日々の仕事や生活でも役立つように解説します。また、メモ術の延長線として、言葉を正確に伝達するコツや情報収集、情報の整理、記憶術などビジネスパーソンの悩みを解決するヒントを紹介します。自衛隊のメモ術をマスターしよう! |
(他の紹介)目次 |
第1章 情報伝達術!いつ、どんな状況でも的確にメモを取る力(メモを取る力も文字をまとめる力も同じ すべての基本、「正・早・安・楽」 ほか) 第2章 情報収集術!現場で役立つ自然に負けないメモテクニック(戦闘服にもついているメモの便利機能 偶然の情報収集に備える ほか) 第3章 情報整理術!一瞬でメモができる技術(「常在戦場」が自衛隊の基本 情報をできるだけ残さないのが自衛隊式 ほか) 第4章 情報記憶術!複雑な手順を一発で記憶するメモ術(メモは日記の一つ 日付を忘れずに ほか) 第5章 情報ツール利用術!自分に合ったツールを武器にする(メモの第一目的に合わせる 社内会議のメモが中心ならばA5判 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 隆之 元・陸上自衛隊陸将補。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊に入隊。ヘリコプター操縦士として勤務した後、陸上自衛隊幹部学校指揮幕僚課程へ。インド国防幕僚大学に留学後、外務省出向となり在インド日本国大使館で参事官兼防衛駐在官として勤務。帰国後、指揮官職を歴任。2009年に陸将補として退官し、現在は日印ビジネス支援協会株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 喬 早稲田大学政経学部抹籍。スポーツ事業のほか、出版制作事業、映像制作事業、企業支援事業などに携わる株式会社ナイスク取締役会長。NPO法人フォトカルチャー倶楽部理事長、年賀状普及協議会会長。キタムラ取締役(2012年退任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ