検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

第三の噓  [「悪童日記」三部作] ハヤカワepi文庫

著者名 アゴタ・クリストフ/著
著者名ヨミ アゴタ クリストフ
出版者 早川書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210423901953.7/ク/一般図書成人室 貸出中  ×
2 東豊中210425765953.7/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アゴタ・クリストフ 堀 茂樹
368.2 368.2
どや街 高齢者 ホームレス 地域医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000077130
書誌種別 図書
書名 第三の噓  [「悪童日記」三部作] ハヤカワepi文庫
書名ヨミ ダイサン ノ ウソ(ハヤカワ エピ ブンコ)
著者名 アゴタ・クリストフ/著   堀 茂樹/訳
著者名ヨミ アゴタ クリストフ ホリ,シゲキ
出版者 早川書房
出版年月 2002.3
ページ数 266p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-120016-9
分類記号 953.7

(他の紹介)内容紹介 人類史上未曾有の超高齢社会の建設という困難な道程の中で共感的な価値観や生き方を見失わないようにするためにどうしていけばよいのか?仕事も身寄りもなく一人で生きる高齢者をサポートする「超高齢社会の縮図―東京・山谷」での地域ケアを通じ、他人事ではない“老後の現実”を考える。
(他の紹介)目次 第1章 山谷に辿りついた「普通」の人々
第2章 支えられるマイノリティと支えるマイノリティ
第3章 路上に追われる高齢弱者
第4章 「孤族」を支える地域ケアネットワーク
第5章 超高齢社会の脱出口とは?
終章 超高齢社会の希望、プライマリ・ヘルス・ケア
(他の紹介)著者紹介 本田 徹
 医師。東京都台東区浅草病院内科勤務。特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会代表理事。東ティモール事業アドバイザー。一般社団法人日本国際保健医療学会理事。1947年、愛知県生まれ。1977年に青年海外協力隊でチュニジア派遣の後、1979〜1983年まで長野県佐久総合病院にて農村医学を学ぶ。プライマリ・ヘルスケア・マネジメント修士課程修了。現在、山谷の地域医療や在宅診療・ケアに訪問看護ステーションコスモスと取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。