蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おはなしのパペット 5 たったひとりの人形劇の本
|
著者名 |
星野 サエ/さく
|
著者名ヨミ |
ホシノ,サエ |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
1985.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 300129731 | 777/ホ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 002292795 | 777/ホ/5 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000305140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おはなしのパペット 5 たったひとりの人形劇の本 |
書名ヨミ |
オハナシ ノ パペット |
副書名 |
たったひとりの人形劇の本 |
副書名ヨミ |
タッタ ヒトリ ノ ニンギョウゲキ ノ ホン |
多巻書名 |
あかずきん |
著者名 |
星野 サエ/さく
鏑木 昌弥/え
|
著者名ヨミ |
ホシノ,サエ カブラキ,マサヤ |
出版者 |
星の環会
|
出版年月 |
1985.3 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19×26cm |
ISBN |
4-89294-117-4 |
分類記号 |
777
|
内容紹介 |
ひとりで人形劇を演じるための本。5は、「あかずきん」のおはなしを、演じる際のポイント付きで掲載し、詳しい演じ方を写真で紹介。人形などの作り方もイラストで説明する。 |
件名1 |
人形劇
|
(他の紹介)内容紹介 |
パソコンを自在に操ってみたい―そんな夢をかなえるのがプログラミング言語。現在主流の言語を中心に、基本構造と共通のしくみ、それぞれの特色を紹介。楽しみながら効率よく独習するコツを伝授します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 プログラミングとは何か(バイナリと言語 高級言語の分類 ほか) 第2章 プログラミングの学び方(プログラムの書き方、実行の仕方 入出力と変数 ほか) 第3章 プログラミング実践編Part1―プログラムの世界の潮流がわかる主要5言語(C C++ ほか) 第4章 プログラミング実践編Part2―さらに知っておきたい特色ある15言語(FORTRAN BASIC ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 健一郎 1959年、神奈川県川崎市生まれ。東京大学大学院理学系研究科(素粒子論専攻)修了。理学博士。仁科記念財団研究員(ハーバード大学)、フンボルト財団研究員(ミュンヘン大学)を経て、現在、静岡産業大学情報学部教授。最近は、ソフトウェアの制作方法を研究し、そのためのライブラリを書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ