蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
右肩下がりの君たちへ
|
著者名 |
佐藤 優/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサル |
出版者 |
ぴあ
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007209331 | 304/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000224233 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
右肩下がりの君たちへ |
書名ヨミ |
ミギカタサガリ ノ キミタチ エ |
著者名 |
佐藤 優/著
津田 大介/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
サトウ,マサル ツダ,ダイスケ |
出版者 |
ぴあ
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8356-2876-9 |
ISBN |
978-4-8356-2876-9 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
佐藤優がさまざまな分野で活躍している20代から40代の知識人5人と対談。憲法から結婚、そして情報分析まで、今、日本が直面する問題の本質をあぶり出す。日本の閉塞状況を打破するためのヒントが満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 なぜ、一生学び続けるのか 2 学習時間をつくりだす 3 学習方法のポイントを知る 4 学習意欲を高めるには 5 読書の三つの機能 6 何をどう読むか? 7 文章を書くということ 8 分かりやすい文章を書くコツ 9 数学を学ぶ意味 10 教える技術と精神 11 なぜ人は学ぶのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
戸田 智弘 1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業。日本福祉大学福祉経営学部(通信教育)医療・福祉マネジメント学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 情報を見極めること
14-49
-
津田 大介/述
-
2 希望を持つこと
50-87
-
古市 憲寿/述
-
3 家族を持つということ
88-127
-
萱野 稔人/述
-
4 変化の中で生きること
128-157
-
木村 草太/述
-
5 いじめについて考えること
158-191
-
荻上 チキ/述
前のページへ