検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「場所」から読み解く世界児童文学事典  

著者名 藤田 のぼる/編著
著者名ヨミ フジタ,ノボル
出版者 原書房
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207638776909.3/フ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.6 159.6
人生訓(女性) 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000028297
書誌種別 図書
書名 「場所」から読み解く世界児童文学事典  
書名ヨミ バショ カラ ヨミトク セカイ ジドウ ブンガク ジテン
著者名 藤田 のぼる/編著   宮川 健郎/編著   目黒 強/編著   川端 有子/編著   水間 千恵/編著
著者名ヨミ フジタ,ノボル ミヤカワ,タケオ メグロ,ツヨシ カワバタ,アリコ ミズマ,チエ
出版者 原書房
出版年月 2014.6
ページ数 453p
大きさ 22cm
ISBN 4-562-05070-3
ISBN 978-4-562-05070-3
分類記号 909.3
内容紹介 鮨屋→「小僧の神様」、山小屋→「ハイジ」…。日本・外国の創作児童文学作品に登場する「場所」に焦点をあてた作品案内。つどう場所、たたかう場所、まよう場所などに大別し、200冊をイラスト・写真・書影とともに紹介。
著者紹介 秋田県生まれ。秋田大学教育学部卒業。児童文学評論家・作家。日本児童文学者協会事務局長。
件名1 児童文学
件名2 図書解題

(他の紹介)内容紹介 食べちゃだめ、触っちゃだめ…色とりどりのフシギな生態43種。
(他の紹介)目次 1 美しい毒きのこ(きのこグッズの人気モチーフ―ベニテングタケ
『今昔物語集』に登場する光る毒きのこ―ツキヨタケ ほか)
2 奇妙な毒きのこ(一夜にして生まれ、溶けてなくなる―ヒトヨタケ
症状は名前ほど楽しくない―オオワライタケ ほか)
3 恐ろしい毒きのこ(触るのすらキケン―カエンタケ
「食べられる」という名の猛毒きのこ―シャグマアミガサタケ ほか)
4 おいしそうな毒きのこ(チョコレートスイーツのよう―ウラグロニガイグチ
ガンの彩りを身にまとい―ガンタケ ほか)
(他の紹介)著者紹介 新井 文彦
 1965年生まれ。きのこ写真家。明治大学文学部卒業。ライター業、コピーライター業に加え、夏から秋にかけては、北海道・道東地方で、ネイチャーガイドにもいそしむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白水 貴
 1981年生まれ。博士(理学)。国立科学博物館植物研究部所属。日本学術振興会特別研究員。専門は菌類の分類学、生態学、進化学。弘前大学農学生命科学部卒業。筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。同博士特別研究員、鳥取大学農学部GCOEプロジェクト研究員、同助教を経て現職。研究のかたわら、書籍や雑誌への寄稿、一般向けの講演や観察会の講師など、菌類とその研究の面白さを伝え広める活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。