蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大坂城 天下一の名城 日本人はどのように建造物をつくってきたか
|
著者名 |
宮上 茂隆/著
|
著者名ヨミ |
ミヤカミ,シゲタカ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2014.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009378050 | 521.8/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
すてきなタータンチェック
奥田 実紀/文,…
すてきなタータンチェック
奥田 実紀/文,…
絵で見る明治の東京
穂積 和夫/著
着るか着られるか : 現代男性の服…
穂積 和夫/著
official AMERICAN…
伊藤 紫朗/著,…
奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏
香取 忠彦/著,…
法隆寺 : 世界最古の木造建築
西岡 常一/著,…
平城京 : 古代の都市計画と建築
宮本 長二郎/著…
京都千二百年下
西川 幸治/著,…
京都千二百年上
西川 幸治/著,…
日本建築ガイド : What is…
西 和夫/著,穂…
桂離宮 : 日本建築の美しさの秘密
斎藤 英俊/著,…
日本の建築と町並みを描く
穂積 和夫/著
スペンサーを見る事典 : イラスト…
穂積 和夫/イラ…
宇宙ステーション
長友 信人/ぶん…
人はどのように家をつくったか
武田 忠/作,穂…
平城京 : 古代の都市計画と建築
宮本 長二郎/著…
巨大古墳 : 前方後円墳の謎を解く
森 浩一/著,穂…
大坂城 : 天下一の名城
宮上 茂隆/著,…
日本建築のかたち : 生活と建築造…
西 和夫/著,穂…
江戸の町下
内藤 昌/著,穂…
江戸の町上
内藤 昌/著,穂…
超高層ビル
アン・マグレガー…
奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏
香取 忠彦/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000062024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大坂城 天下一の名城 日本人はどのように建造物をつくってきたか |
書名ヨミ |
オオサカジョウ(ニホンジン ワ ドノヨウニ ケンゾウブツ オ ツクッテ キタカ) |
副書名 |
天下一の名城 |
副書名ヨミ |
テンカイチ ノ メイジョウ |
著者名 |
宮上 茂隆/著
穂積 和夫/イラストレーション
|
著者名ヨミ |
ミヤカミ,シゲタカ ホズミ,カズオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
103p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7942-2079-0 |
ISBN |
978-4-7942-2079-0 |
分類記号 |
521.823
|
内容紹介 |
複雑に縄張りされ、攻撃に対して万全の態勢をそなえ、また天守や御殿などは豪華につくられていた-。豊臣秀吉が築いた大坂城の歴史とありさまを、一枚の古図を手掛かりに可能なかぎり復元する。見返しに年表等あり。 |
著者紹介 |
1940〜98年。東京生まれ。日本建築の歴史研究と復元設計に貢献した。 |
件名1 |
大阪城
|
(他の紹介)内容紹介 |
秘蔵されていた図面を手がかりに「天下に双び無き名城」秀吉の大坂城をはじめて復元する。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮上 茂隆 1940年東京に生まれる。東京大学工学部建築学科卒業。論文「薬師寺伽藍之研究」で工学博士号を取得。1980年、竹林舎建築研究所を開設。日本建築の歴史研究と復元設計に貢献した。歴史研究では古代寺院建築、中世住宅建築、近世城郭建築、数寄屋と茶室など幅広く、建築設計では国泰寺三重塔(富山県)掛川城天守(静岡県)大洲城天守(愛媛県)などがある。1998年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 穂積 和夫 1930年東京に生まれる。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。設計事務所を経てイラストレーターに。おもにファッションや自動車などの分野でも活躍してきたが、日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことでも高く評価されている。日本風俗史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ