検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

珍獣遊園地   角川文庫

著者名 カール・ハイアセン/[著]
著者名ヨミ カール ハイアセン
出版者 角川書店
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203028899933.7/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791.6 791.6
茶室 茶庭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000460378
書誌種別 図書
書名 珍獣遊園地   角川文庫
書名ヨミ チンジュウ ユウエンチ(カドカワ ブンコ)
著者名 カール・ハイアセン/[著]   山本 楡美子/訳   郷原 宏/訳
著者名ヨミ カール ハイアセン ヤマモト,ユミコ ゴウハラ,ヒロシ
出版者 角川書店
出版年月 1994.2
ページ数 597p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-265503-3
分類記号 933.7

(他の紹介)内容紹介 茶の古典には茶室や露地に関連した興味深い話が数多く残されています。そこには茶室や露地がどのような考えで形づくられ、どう変化していったのか、また今も心をとめなければならない大切な茶の湯の教えが書かれています。そんな茶室と露地の逸話を紹介するとともに、関連した話などを補足・解説します。
(他の紹介)目次 茶室(設計の話
座敷の話
畳の話
壁と腰張の話
床の間の話 ほか)
露地(設計の話
石の話
待合と腰掛の話
雪隠の話
中門の話 ほか)
(他の紹介)著者紹介 飯島 照仁
 茶室建築家。芸術学博士。宝塚造形芸術大学(現宝塚大学)大学院造形研究科修了。裏千家学園茶道専門学校卒業。井田林業数奇空間研究室室長兼代表取締役。茶道資料館客員研究員、宝塚大学講師、裏千家学園茶道専門学校講師、茶の湯文化学会理事などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。